夢の沖縄時間。
3月10日の斎場御嶽。
panakko
2006年03月16日 20:34
この日は、私は那覇での予定があり、相方が一人で、斎場御嶽と久高島へ行った日。
シマウタ37.6度のKUWAさんのブログ
に「斎場御嶽が荒らされた」との記事があって
相方に伝えたら、自分が行った時も香炉はなかった…事件があったのはいつ?と
新聞記事を読むと3月9日夜から3月10日の朝にかけての事と書かれていた。
相方にとっては、2度目の斎場御嶽。何か変と思ったのも、あるべきものがなかったから。
斎場御嶽に手をかけた人はどういう人かわからないけど、怖くないんだろうか。
色んなことの境界線が曖昧になっている時代。言ったもん、やったもん勝ちの時代。
でも人間として守らなければいけない部分まで、何でもありの時代は辛いです。
詳しくは…
琉球新報の3月15日の朝刊
シマウタ37.6度のKUWAさんのブログ
沖縄・八重山探偵団のびんさんのブログ
琉球屋文明堂さんのブログ
関連記事
万座毛。
サクラ咲いてた(^^
ざわわ。
メリークリスマス★
久茂地川。
国際薬品が、、、
国際薬品。
Share to Facebook
To tweet