2006年10月03日
とぅばらーま大会前夜祭。
大きなアコウの木の下に、とぅばらーまの碑があります。
なかどぅ道ぬとぅばらーま~とぅばらーま大会前夜祭がこの場所で行われます

それは、今日です。聞きに行けないけど、ここでその様子、少し見れます

石垣を旅するとき、必ずこの場所を訪ねます

Posted by panakko at 09:00│Comments(5)
│まつり*民謡*踊り
この記事へのコメント
リンク先の動画、見ました!
男性の歌声、ものすごく力強いですね。
歌い手によってかなり違いますね。
前夜祭は必ずこの場所なんですか。
本大会は八重山のどこかの島が順番で当番するんですよね。
違いましたっけ?
男性の歌声、ものすごく力強いですね。
歌い手によってかなり違いますね。
前夜祭は必ずこの場所なんですか。
本大会は八重山のどこかの島が順番で当番するんですよね。
違いましたっけ?
Posted by 大谷 at 2006年10月03日 22:01
南島中毒さんへ!
妙なコメントが入っていたので、調整していたら、
せっかくの南島中毒さんからのコメントも消えてしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
でもメールの方に、残っていたので、添付させていただきます。
>とぅばらーま、一度は見たい行事の一つです。
前夜祭ももちろん、大会の方も。
いつになったら見られるやら・・・
南島中毒さん。今、石垣に行っている友人がいて
多分、とぅばらーまの前夜祭は一般参加も出来るようだから
きっと参加しているのではと思っています(^^
妙なコメントが入っていたので、調整していたら、
せっかくの南島中毒さんからのコメントも消えてしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
でもメールの方に、残っていたので、添付させていただきます。
>とぅばらーま、一度は見たい行事の一つです。
前夜祭ももちろん、大会の方も。
いつになったら見られるやら・・・
南島中毒さん。今、石垣に行っている友人がいて
多分、とぅばらーまの前夜祭は一般参加も出来るようだから
きっと参加しているのではと思っています(^^
Posted by panakko~南島中毒さんへ at 2006年10月03日 23:26
大谷さん、こんにちは。
とぅばらーまの本大会は、毎年、新栄公園だったようなのですが
今年から、真栄里公園?に変更になったようです。
だからもしかすると、前夜祭も場所が変わっているかもしれません。
友人が行っているので、聞いてみますね!
八重山のどこかの島が順番で当番するのは、多分、デンサ節大会かなと思います(^^
とぅばらーまの本大会は、毎年、新栄公園だったようなのですが
今年から、真栄里公園?に変更になったようです。
だからもしかすると、前夜祭も場所が変わっているかもしれません。
友人が行っているので、聞いてみますね!
八重山のどこかの島が順番で当番するのは、多分、デンサ節大会かなと思います(^^
Posted by panakko at 2006年10月03日 23:32
そうだ!
竹富島で予選会をやってたのは、ご指摘の通りデンサ節大会でした。
納得しました。
八重山を代表する歌毎に大会があるんですね。
竹富島で予選会をやってたのは、ご指摘の通りデンサ節大会でした。
納得しました。
八重山を代表する歌毎に大会があるんですね。
Posted by 大谷 at 2006年10月04日 21:33
大谷さん。前夜祭は、例年通り、この場所だったようです(^O^)
とぅばらーま、デンサ節、小浜節、ドナンスンカニ・・・たくさん大会はありますね!
とぅばらーま、デンサ節、小浜節、ドナンスンカニ・・・たくさん大会はありますね!
Posted by panakko at 2006年10月05日 09:11