2006年10月13日
島とうがらし奮闘中*5
昨年より早い9月下旬頃、赤くなり始めました。
朝晩の冷え込みがきつくなってきた今、露地植えの島とうがらしは、
室内栽培に切替え、ストーブの前で、ぬくぬく育っています(右写真)
そして、数日前に、初収穫しました

関連記事: 2006.8.26 島とうがらし奮闘中*4
【2007年4月下旬発送分予約】島とうがらし苗
![島とうがらし [春まき野菜のタネ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/otaseed/h-pim017-r1.jpg?_ex=64x64)
Posted by panakko at 09:00│Comments(3)
│島とうがらし。
この記事へのコメント
今年の初収穫、おめでとうございます。もうストーブですかぁ?!さすがに早いですね。
Posted by まきやん at 2006年10月13日 09:38
初収穫ですね。例年どのくらい収穫できるんでしょうか。
ストーブ使用中ですか、早いですね。
こちらも朝晩は肌寒くなってきました
ストーブ使用中ですか、早いですね。
こちらも朝晩は肌寒くなってきました
Posted by 大谷 at 2006年10月13日 18:40
>まきやんさん、こんにちは。
初収穫しました(^^)v
ずっと我慢していましたが、一度ストーブを付けてしまうと
その日からは、ストーブありが日常です(~_~;)
>大谷さん、こんにちは。
先週には、雪虫が飛びましたよ!あっという間に冬になりそうです。
島とうがらし、今年の様子だと、一株から100個弱ぐらいでしょうか。
でも1個が小さいので、コーレーグースの小瓶2本分ぐらいです。
初収穫しました(^^)v
ずっと我慢していましたが、一度ストーブを付けてしまうと
その日からは、ストーブありが日常です(~_~;)
>大谷さん、こんにちは。
先週には、雪虫が飛びましたよ!あっという間に冬になりそうです。
島とうがらし、今年の様子だと、一株から100個弱ぐらいでしょうか。
でも1個が小さいので、コーレーグースの小瓶2本分ぐらいです。
Posted by panakko at 2006年10月13日 21:45