てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 番外編 › 大間のマグロ。

2007年01月05日

大間のマグロ。

年末年始に、マグロ関係の番組が多いなあと思っていたら
渡哲也さんの「マグロ」という番組が放送になる前ぶれだったのですねさかな
実は年末に、青森に行く機会があって、その時、
本日入荷「大間鮪」の文字に惹かれ、大間のマグロを食していたのでしたお箸
相場を知らない私は、ちょっと高いなあと思いながらも、
濃いマグロの味に満足したのでしたシーサーメス
大間のマグロ。大間のマグロ。
                                2006年12月 青森県・三国寿司にて



Posted by panakko at 09:00│Comments(3)番外編
この記事へのコメント
Panakkoさん、あけおめ。
今年もたくさんの沖縄情報楽しみにしてますよ。

大間マグロはけっこうブームみたいですね。
実は自分の母の生まれ故郷が大間の隣の下風呂なもので(笑)、
マグロを食べに大間に行きたくなってしまいますね。
Posted by ポンコツ at 2007年01月05日 15:25
こんにちは!
お正月番組で大間のまぐろ、結構やってましたよね〜。
二夜連続のマグロのドラマも昨日ちょっとだけ見ました。笑
しかし美味しそうなマグロですね〜
東京では大間のマグロはかなり高くて食べれそうにもないです(^^;
Posted by kobe307 at 2007年01月05日 16:22
>ポンコツさん、こんにちは。
あけましておめでとうございます(^O^)
大間のマグロは、実はよく知らなくて、
隣席の方が注文していたので、
せっかくだから食べてみようかな・・・だったんです。
北海道にはとろけず、沖縄にとろけてしまったポンコツさんのお母様は、
北国出身なんですね(~O~)


>kobe307さん、こんにちは。
私も昨晩の「マグロ」の放送、見ました!今日の分は、録画です(^O^)
でも同じマグロなのに、与那国のカジキ釣りと大間のマグロ一本釣り
どうしてこんなに雰囲気が違うのでしょうね。
どれだけ寒いか想像できてしまう分、見ていても、ホント震えています(*.*~~
Posted by panakko at 2007年01月05日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。