てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › マンホール › 闘牛マンホール。

2007年01月18日

闘牛マンホール。

今日のマンホールも那覇の市場周辺で見たもの。
闘牛!をヒントに探してみました。
闘牛マンホール。
沖縄で闘牛と言えば、具志川市、石川市が有名です。
闘牛マンホール。←具志川市のマークがマンホールの中央に見えます!
うるま市になってしまった具志川市のマンホールかなって思っていますヒミツ



Posted by panakko at 09:00│Comments(6)マンホール
この記事へのトラックバック
長野県茅野市・愛知県尾張旭市・岐阜県穂積町・岐阜県土岐市・北海道倶知安町・富山県入善町・岐阜県岐阜市・愛知県名古屋市・沖縄県仲里村・沖縄県具志川市からマンホールが届いたYO...
今日のマンホール【Diario】at 2007年02月07日 21:00
この記事へのコメント
那覇で他地域のマンホールが見られるなんておトクですね。
那覇に行ったら、下を(も)見ながら歩こう(^-^;)
Posted by まきやん at 2007年01月18日 09:42
これは珍しい!
思わぬものに出会いましたね。お得感いっぱい?
しかしマンホールの使い回しって、いいのか?
Posted by 南島中毒 at 2007年01月18日 09:58
こんばんは。
こんな、旅の楽しみ方もあるのですね。
参考になりました。
Posted by masa at 2007年01月18日 21:11
>まきやんさん、こんにちは。
そうなんです。隈なく旅できるわけではないので
見れるなら、ご当地じゃなくても、感謝なのです!

>南島中毒さん、こんにちは。
北中城でも、使いまわし!のマンホールに出会いました。
私としては、ラッキーなのですが、
それでいいのかは・・・(`◇´)


>masaさん、こんにちは。
マンホールや風景印は、地味に楽しいです(^^)v
Posted by panakko at 2007年01月18日 23:28
この正月2日に、石垣市で闘牛が行われたので見に行きました。
種牛は間近で見るとすごい迫力ですね。

ちなみに、マンホール写真は私も集めています
Posted by 大谷 at 2007年01月19日 12:28
大谷さん、こんにちは。
今のところ、闘牛をみる勇気がありません(T_T)
身近なマンホールは、当たり前だけど
旅先のマンホールは、その土地を知るヒントみたいな感じがします。
大谷さんのマンホール写真って、たくさんありそう・・・(^^
Posted by panakko at 2007年01月20日 10:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。