てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 食べ物 › パッションフルーツ。

2007年01月23日

パッションフルーツ。

パッションフルーツ。
おいしい食べ方は、種ごと食べて、噛んでもそのままでもOK。
味はとっても好きなんだけど、いつもためらってしまいます。
何だか、種をゴリゴリかむと、便秘になりそうな気がしてしまってし。。。
パッションの果肉だけ食べてみた~いうわーん



Posted by panakko at 09:00│Comments(7)食べ物
この記事へのトラックバック
親が家庭菜園で育てているパッションフルーツです。風か鳥が落としたらしいので追熟中
パッションフルーツ【masaのブログ】at 2007年01月26日 15:59
この記事へのコメント
残念ながら、まだ食べたことありません。果肉って?白い部分も食べられるのですか?それとも黄色い部分が果肉?(たぶんそうですよね) なかなか満足できそうにないですね(^-^)
Posted by まきやん at 2007年01月23日 09:58
まきやんさん、こんにちは。
もっと熟れていたら、多分白い所も一緒に食べてもいいはずです。
種ごと、アイスとかヨーグルトにかけてもいいそうですが、
ブドウの種も飲み込めない私には、ちょっと微妙です(T_T)
Posted by panakko at 2007年01月23日 14:33
こんばんは。
見た目、食べるのに勇気が要りそうなフルーツですね。私は新しいフルーツに挑戦するのにものすごい時間が掛かるのです。キウイフルーツも3年ぐらいに食べられるようになりました。でも、ドラゴンフルーツはもらってすぐに食べられましたが。
Posted by masa at 2007年01月23日 21:23
冬はパッションフルーツのシーズンですね。
はじめて食べたときは、種ごと一緒にスプーンですくって飲み込む
という食べ方に驚きました。

皮が赤と黄色の2タイプありますよね。
それに味も酸味が強かったり弱かったりと。
大好きなくだものですが、酸っぱすぎるのは苦手です。
Posted by 大谷 at 2007年01月24日 13:05
>masaさん、こんにちは。
もっと熟れて、皮がシワシワになっているのも、インパクトあります。
初めて食べる時、半分に切った時、驚かないでねって言われました(^^

>大谷さん、こんにちは。
まだ皮が赤いのしか食べた事がないです。。
やっぱり飲み込むんですね。
ツルンとするのが、いいんでしょうね(*.*~~
Posted by panakko at 2007年01月24日 19:15
panakko様
一度しか食べたことないですが、種飲み込めませんでした。
難しいですよね(今度噛んでみようかな)
背筋が伸びるほどすっぱくて(笑)好きでした
これをジュースにもするんですよね~
何個使うのかなぁ・・・って思った気がします。
私も果肉だけを食べてみた~い。
Posted by 南雪 at 2007年01月28日 22:46
南雪さん、こんにちは。
ゴクゴク飲めるぐらいのジュースって、かなりパッションが必要でしょうね!
飲み込む時の喉越しを楽しむ果物?
パッションのアイスがお気に入りです(^^
Posted by panakko at 2007年01月30日 16:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。