てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 沖縄本島 › 壷屋通りの石敢當。

2007年03月02日

壷屋通りの石敢當。

雨上がりの壷屋通り。小道に入って行くと、そこで待っていたのは・・・
壷屋通りの石敢當。壷屋通りの石敢當。
ちょっとドッキリ曇り 思わず、後ずさりしてしまいました。。
                                   2006年11月 那覇にて



Posted by panakko at 09:00│Comments(10)沖縄本島
この記事へのコメント
わ~!
びっくり!
私が子どもの頃に見たのは
そう、まさに、こんな感じですよー!
よく、出会えましたね~
とても、貴重な気がします。
感動をありがとう!^^
Posted by 花人 at 2007年03月02日 17:17
花人さん、こんにちは。
こういう感じですか~!
雨上がりという事もあって、ちょっと怖かったんですよ(^_^;)
壷屋通りって、素晴らしいですね!
Posted by panakko at 2007年03月02日 20:01
上のほうに見えるのは子供の顔みたい?
ちょっと、怖いかも。
Posted by 南島中毒 at 2007年03月02日 23:22
いきなり出くわしたらびっくりしそうだけど、
なんだか、ほほえましい顔に見えます。
緑の中にひょこり、いい感じ
Posted by まきやん at 2007年03月03日 02:28
たしかに。ちょっとドッキリですね^^;

うーむ・・・やっぱり壺屋ってイイ!
Posted by びん at 2007年03月03日 07:12
>南島中毒さん、こんにちは。
石の子ども!
もきちさん(http://pcwphoto.ti-da.net/)の所では
太郎石と命名されていました(^^

>まきやんさん、こんにちは。
きっと天気の良い日に出会えたら、また違った印象なんでしょうね!
次回も、散策するつもりです。


>びんさん、こんにちは。
すぐ近くが、国際通りだって感じさせない壷屋って、イイです(^O^)
Posted by panakko at 2007年03月03日 20:20
こんばんは。
壺屋通りにこんな所がありましたか、今度行く時は注意して見ようと思います。
Posted by masa at 2007年03月03日 20:56
masaさん、こんにちは。
一本裏側の道です。
こういう感じの道を、たくさん、歩いてみたいと思いました!
Posted by panakko at 2007年03月04日 20:10
こんばんは。
ひさびさにきました。

この写真がでてきたのでびっくりしました。
なぜならこの旅行中に
「国際通りの近くで1番好きな道」として
友達に紹介していた道だからです。

私もそのうちこの場所の記事書きますね。
Posted by ぱふ at 2007年03月05日 19:57
ぱふさん、こんにちは。
お久しぶりです(^O^)
ぱふさん眼の壷屋通りの記事、楽しみにしています!
Posted by panakko at 2007年03月05日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。