てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 与那国島 › 最西端の灯台。

2007年04月25日

最西端の灯台。

最西端の灯台。
日本の最西端へ行くと、人は誰もいないのです。
だから、端っこだなあって、しみじみ感じますヒミツ
                              2006年10月 与那国島にて



Posted by panakko at 09:00│Comments(3)与那国島
この記事へのコメント
ここは夏に行っても、寂しさを感じる場所ですね。
まるで、襟裳岬とか神威岬のような。
(と言うほどでもないかな)

年末に行ったときには大規模な工事をやってました。
駐車場から灯台へ上がる路が、かなり様変わりするようです。
Posted by 大谷 at 2007年04月25日 14:59
さいはてとか、絶海の孤島とか、憧れます。まだ経験はないけれど。
座間味へフェリーで行った時は、その雰囲気を少し味わいましたが、まだ先には久米島がありますしね…(^-^;
ある意味絶海の孤島で、さいはての、与那国、波照間、いつか行ってみたいです。
Posted by まきやん at 2007年04月25日 17:51
>大谷さん、こんにちは。
確かに、襟裳岬に通じるものが、ありますね。
駐車場からの路が、立派になったら、雰囲気変わりますね(^^


>まきやんさん、こんにちは。
最果てとか、絶海の孤島!
一人で行くと、ここで天変地異が起きたら、家族とは生き別れだ~とか
妙なこと思ったりしました(*.*~~
Posted by panakko at 2007年04月26日 10:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。