2007年08月23日
朝のハイビスカス。
今日も一日、頑張りましょう

2007年5月 八重山にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(5)
│自然*花*動物
この記事へのコメント
咲きかけですね。全開だと、どんなでしょうね。
ウチはアオイ科の植物が都合3種類になりましたが、朝花が咲いてるのを見ると、心にぽっと小さなあかりをつけてくれる気がします。
元気な癒しをくれます。
ウチはアオイ科の植物が都合3種類になりましたが、朝花が咲いてるのを見ると、心にぽっと小さなあかりをつけてくれる気がします。
元気な癒しをくれます。
Posted by まきやん at 2007年08月23日 09:27
ハイビスカスは朝に咲き始めるんでしょうか。
ちゃんと観察すべきですね。
ハイビスカスのお茶を作るために、1本の木から花を全部取ってしまった
ことがあるのですが、翌日になると、すぐにたくさん花が咲いていました。
やはり朝に咲き始めるのかな
ちゃんと観察すべきですね。
ハイビスカスのお茶を作るために、1本の木から花を全部取ってしまった
ことがあるのですが、翌日になると、すぐにたくさん花が咲いていました。
やはり朝に咲き始めるのかな
Posted by 大谷 at 2007年08月23日 13:13
>まきやんさん、こんにちは。
大輪のハイビスカスのようでした(^O^)
朝陽をあびて、輝いていたのを覚えています。。
元気な癒し! 植物って、そういう存在ですね。同感です(^^
>大谷さん、こんにちは。
多分ですが、朝咲いて夜にしぼむ、一日花だったように思います^^
次から次へと咲くのが、すごいですよね。
南国でハイビスカスが見たいです!
大輪のハイビスカスのようでした(^O^)
朝陽をあびて、輝いていたのを覚えています。。
元気な癒し! 植物って、そういう存在ですね。同感です(^^
>大谷さん、こんにちは。
多分ですが、朝咲いて夜にしぼむ、一日花だったように思います^^
次から次へと咲くのが、すごいですよね。
南国でハイビスカスが見たいです!
Posted by panakko
at 2007年08月23日 19:27

うちは赤とオレンジ、2鉢のハイビスカスがあります。
だからお世話が結構たいへんなんだけど、これをみたら淡いピンクも
ほしくなっちゃったな~~~っ!
来年買っちゃおうかな…
だからお世話が結構たいへんなんだけど、これをみたら淡いピンクも
ほしくなっちゃったな~~~っ!
来年買っちゃおうかな…
Posted by 南島中毒
at 2007年08月23日 23:29

南島中毒さん、こんにちは。
私も100円のハイビスカスの苗を買って、今育てています。
まだ何色の花が咲くかわからず、これからが楽しみです!
私も100円のハイビスカスの苗を買って、今育てています。
まだ何色の花が咲くかわからず、これからが楽しみです!
Posted by panakko at 2007年08月24日 21:42