2007年08月24日
うに丼。
もっと早くに紹介すればよかったのですが、うにの季節も、そろそろ終盤。
夏休みにお出かけした唯一の出来事。
うに丼を食べたのでした。

カラつきのうにからスプーンですくって食べるのは、かなりいい感じでした。


北海道石狩市浜益区浜益2-34 ℡0133-79-3388
寿し処ふじ田
ちょっと遠いですが、機会があったら是非おすすめです。
6~8月までの限定3ヶ月の旬の味!ウニ
美味しいウニ!今回最大の特売!
夏休みにお出かけした唯一の出来事。
うに丼を食べたのでした。
カラつきのうにからスプーンですくって食べるのは、かなりいい感じでした。
北海道石狩市浜益区浜益2-34 ℡0133-79-3388
寿し処ふじ田
ちょっと遠いですが、機会があったら是非おすすめです。
6~8月までの限定3ヶ月の旬の味!ウニ
美味しいウニ!今回最大の特売!
Posted by panakko at 09:00│Comments(6)
│北海道
この記事へのコメント
ウニって、シーズンは夏なのですか。
それにしても、おいしそう・・・。
それにしても、おいしそう・・・。
Posted by まきやん at 2007年08月24日 09:36
まきやんさん、こんにちは。
そう言えば、迷わず、ウニのシーズンは夏と思っていました~。
資源保護もあるので、漁の出来る期間が限られているので
この季節のお楽しみです。。
そう言えば、迷わず、ウニのシーズンは夏と思っていました~。
資源保護もあるので、漁の出来る期間が限られているので
この季節のお楽しみです。。
Posted by panakko at 2007年08月24日 21:43
ウニね!
9月上旬は間に合うかな?笑
民宿M荘のオバァの話。
昔は竹富島の海岸で簡単にウニが沢山採れたそうです。
それをバター炒めなどにして食べると最高に旨かった!
しかし、今の竹富ではウニは全滅です。まったくありません。
その原因は、おそらくビーチで使用されたサンオイルや日焼け止めクリーム
ではないかと。。。。
竹富島でウニを食べてみたかったー!
9月上旬は間に合うかな?笑
民宿M荘のオバァの話。
昔は竹富島の海岸で簡単にウニが沢山採れたそうです。
それをバター炒めなどにして食べると最高に旨かった!
しかし、今の竹富ではウニは全滅です。まったくありません。
その原因は、おそらくビーチで使用されたサンオイルや日焼け止めクリーム
ではないかと。。。。
竹富島でウニを食べてみたかったー!
Posted by 大谷 at 2007年08月24日 23:15
大谷さん、こんにちは。
9月上旬、微妙ですね! でも、市場には、あると思います(^^
沖縄のウニって、どんな感じなんでしょう。
竹富島でウニを採って食べるって、想像できないです。
日焼け止めクリームなどが、影響するって、そうかもしれませんね(*.*~~
9月上旬、微妙ですね! でも、市場には、あると思います(^^
沖縄のウニって、どんな感じなんでしょう。
竹富島でウニを採って食べるって、想像できないです。
日焼け止めクリームなどが、影響するって、そうかもしれませんね(*.*~~
Posted by panakko at 2007年08月25日 21:28
えぞばふんでしたか?むらさきでしたか?
Posted by コツコツ at 2007年09月09日 21:50
コツコツさん、こんにちは。
殻つきは、ムラサキ。うに丼にのっかているのは、バフンだったと思います(^^
殻つきは、ムラサキ。うに丼にのっかているのは、バフンだったと思います(^^
Posted by panakko at 2007年09月10日 19:43