てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 島とうがらし。 › 島とうがらし栽培 #9

2007年10月09日

島とうがらし栽培 #9

昨年の今日は、島とうがらしを数粒だけど収穫していました島とうがらし
今年は発芽させたのも遅かったので、その分収穫時期も遅いかな・・・
2株だけ鉢植えにして室内に入れてみました。
島とうがらし栽培 #9

よーく見たら、ほんのりオレンジになっている実が一つ!
花もたくさん咲いているし、これからが楽しみです。
それにしても・・・今年は大きく育っているので、残りの4株も室内に入れたら
島とうがらしジャングルになりそうですアガ!
島とうがらし栽培 #9島とうがらし栽培 #9

 島とうがらしのタネ   島とうがらし 15粒



この記事へのコメント
りっぱですね~~~
ワタシも今度こそ挑戦しようと思います。
そのときは相談に乗っていただきたく・・・
Posted by 南島中毒 at 2007年10月09日 11:52
南島中毒さん、こんにちは。
そうなんです~。
この感じの鉢が、6つ並んだら・・・部屋の中は、まさにジャングル(~O~)
是非、来年は一緒に育てましょう!
Posted by panakkopanakko at 2007年10月09日 20:25
panakkoさん、こんばんは。

お久しぶりです♪
panakkoさんのおうち、ゴーヤーに島とうがらしと
上手に育てられていて、素敵ですね!
私も見習いたいです。。。

島とうがらしのお花って可愛いのですね。
たくさん実がついたら自家製コーレグースが
できそうですね^^
Posted by uni at 2007年10月09日 21:29
結構繁ってますね〜(^-^)
今年種を植えたものは、繁りまくってるのにつぼみをつけないのやら、育たないのやら・・・。ことごとく失敗です。
2年目のひと株だけが、孤軍奮闘しててかわいいです。
Posted by まきやん at 2007年10月10日 10:08
uniさん、こんにちは。
お元気ですか!
北海道の秋が意外とポカポカで、野菜も頑張っています(^^)v
昨年は、アブラムシ地獄でしたが、今年はまだそれ程でもないので
これからが気になるところです。
島とうがらし。たくさん採れたら、酢にも漬けてみようかと考えています(^O^)
Posted by panakko at 2007年10月10日 10:09
まきやんさん、こんにちは。
わさわさ繁っています!
先ほど、アブラムシが少し付いているのに気づき、駆除したばかりです。
寒くなってきたので、そろそろ全株、室内に入れようと思っています。
Posted by panakko at 2007年10月10日 10:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。