2008年01月17日
古宇利大橋。
青い海と古宇利大橋が見えてきました。
この日は、とてもとても風が強かったです。
2007年11月 沖縄本島にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(9)
│沖縄本島
この記事へのトラックバック
昨日の無料プリント申し込んでみました。1週間ぐらいで出来上がるらしいので楽しみに
古宇利島(沖縄県)【masaのブログ】at 2008年01月17日 22:36
この記事へのコメント
キレイなロケーションですね~!
島に架かる橋を見ると、つい
渡ってみたい!衝動になります~
この橋の工事中に何度か訪れましたが
たしか、2005年2月の開通だったと思います。
開通直前で沖縄を離れたので悔やまれます・・
完成後の画像をありがとう^^
瀬底島に架かる瀬底大橋も素晴らしいですよね^^
島に架かる橋を見ると、つい
渡ってみたい!衝動になります~
この橋の工事中に何度か訪れましたが
たしか、2005年2月の開通だったと思います。
開通直前で沖縄を離れたので悔やまれます・・
完成後の画像をありがとう^^
瀬底島に架かる瀬底大橋も素晴らしいですよね^^
Posted by 花人 at 2008年01月17日 10:48
いいながめ
見てるだけで落ち着きますね~
ムズムズしてきました^^
見てるだけで落ち着きますね~
ムズムズしてきました^^
Posted by TADARIN
at 2008年01月17日 11:31

>花人さん、こんにちは。
一枚目の写真の橋の入り口にパーキングがあるので
ここに車を止めて、橋の真ん中まで歩くのがおすすめと聞いていましたが
この日はとても強風だったので、断念しました~。
ホントにホント、立派な橋です!
>TADARINさん、こんにちは。
気持ちが落ち着いて・・・・
ムズムズは、やはり竹富病でしょうか(*^▽^*)
一枚目の写真の橋の入り口にパーキングがあるので
ここに車を止めて、橋の真ん中まで歩くのがおすすめと聞いていましたが
この日はとても強風だったので、断念しました~。
ホントにホント、立派な橋です!
>TADARINさん、こんにちは。
気持ちが落ち着いて・・・・
ムズムズは、やはり竹富病でしょうか(*^▽^*)
Posted by panakko at 2008年01月17日 21:46
わーい、同じ角度から写真撮ってる。
やっぱりキレイと思う角度は同じなのですね!
やっぱりキレイと思う角度は同じなのですね!
Posted by 南島中毒
at 2008年01月17日 22:15

ここは写真撮らないとね!
撮るとこないよぉってね。
panakkoさん、南中さん!
撮るとこないよぉってね。
panakkoさん、南中さん!
Posted by tidanada at 2008年01月17日 22:20
こんばんは。
私も似たような写真を撮っていたので、トラックバックしてみました。
今度行くことがあったら歩いてみようかな。
私も似たような写真を撮っていたので、トラックバックしてみました。
今度行くことがあったら歩いてみようかな。
Posted by masa at 2008年01月17日 22:39
>南島中毒さん、こんにちは。
やっぱり写真は、皆似た感じになるのかもしれませんね(*^▽^*)
綺麗な所ですよね!
>tidanadaさん、こんにちは。
落ち着いて写真を撮りたかったです~。
風が強くて、カメラも吹っ飛びそうでした。
>masaさん、こんにちは。
TBありがとうございます。
masaさんの行かれた日は、とても海の綺麗な日だったのですね。。
夏の太陽ギラギラの日に言ってみたいです!
やっぱり写真は、皆似た感じになるのかもしれませんね(*^▽^*)
綺麗な所ですよね!
>tidanadaさん、こんにちは。
落ち着いて写真を撮りたかったです~。
風が強くて、カメラも吹っ飛びそうでした。
>masaさん、こんにちは。
TBありがとうございます。
masaさんの行かれた日は、とても海の綺麗な日だったのですね。。
夏の太陽ギラギラの日に言ってみたいです!
Posted by panakko at 2008年01月18日 11:36
この島にもリゾート開発??
複雑ですね。
複雑ですね。
Posted by tidanada at 2008年01月20日 17:12
tidanadaさん、こんにちは。
リゾート開発を感じるような看板を見かけました。
どうなるのでしょう・・・・。
リゾート開発を感じるような看板を見かけました。
どうなるのでしょう・・・・。
Posted by panakko at 2008年01月21日 14:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |