2008年02月20日
赤山丘*なごみの塔
集落の真ん中辺りにあります。赤山公園。赤山丘。なごみの塔。
2006年5月の写真は、花がいっぱい!
この年の台風襲来後からは、芝生になっているようです~。
こんな風に植物で「赤山丘」と表現していた頃。
2004年4月 竹富島にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(6)
│竹富島
この記事へのコメント
そうですね~
今は何も無いです。
昨年2回も台風でやられてしまったので。。。
でも何時見ても和みます。
今は何も無いです。
昨年2回も台風でやられてしまったので。。。
でも何時見ても和みます。
Posted by TADARIN
at 2008年02月20日 10:34

竹富島へ行ったら
登ろうと決めてたから登ったけど
結構、急で怖かったですが
眺めは最高でした!
この年までは、周りは こんなに
綺麗だったのですね。残念!
登ろうと決めてたから登ったけど
結構、急で怖かったですが
眺めは最高でした!
この年までは、周りは こんなに
綺麗だったのですね。残念!
Posted by つぐみ at 2008年02月20日 17:57
こんばんは。
曇りの時に登って瓦屋根の写真を撮ったのですがあまり綺麗に写っていませんでした。
やはり、沖縄で写真を撮る時は海も建物も晴れている時がよさそうです。
曇りの時に登って瓦屋根の写真を撮ったのですがあまり綺麗に写っていませんでした。
やはり、沖縄で写真を撮る時は海も建物も晴れている時がよさそうです。
Posted by masa at 2008年02月20日 22:53
>TADARINさん、こんにちは。
私もここへ来ると、気持ちがワクワクします!
2年連続の大きな台風。
今年は、穏やかだといいですね。
>つぐみさん、こんにちは。
私も登った時は、足元ゾワゾワ。
眺めを満喫したら、どうやって降りよう~汗汗でした。
花壇にしたり、植物で文字にしたり
とても手入れが大変だったと思います。
>masaさん、こんにちは。
ピーカンの青空の日に、ここから竹富島を眺めてみたいです。
太陽の力、偉大ですね!
私もここへ来ると、気持ちがワクワクします!
2年連続の大きな台風。
今年は、穏やかだといいですね。
>つぐみさん、こんにちは。
私も登った時は、足元ゾワゾワ。
眺めを満喫したら、どうやって降りよう~汗汗でした。
花壇にしたり、植物で文字にしたり
とても手入れが大変だったと思います。
>masaさん、こんにちは。
ピーカンの青空の日に、ここから竹富島を眺めてみたいです。
太陽の力、偉大ですね!
Posted by panakko at 2008年02月20日 23:38
こんな文字にしていた時期があったんですね。
見たかもしれませんが、記憶にありません。
写真は撮っておくものですね
見たかもしれませんが、記憶にありません。
写真は撮っておくものですね
Posted by 大谷 at 2008年02月25日 23:16
大谷さん、こんにちは。
いつも思いつきで写真を撮っているので
これからは、お気に入りの場所では、毎回、撮るようにしたいなあと思っています。
いつも思いつきで写真を撮っているので
これからは、お気に入りの場所では、毎回、撮るようにしたいなあと思っています。
Posted by panakko at 2008年02月26日 16:46