てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 島とうがらし。 › 島とうがらし2008#2

2008年04月10日

島とうがらし2008#2

島とうがらし2008#2
まだ発芽しませんと紹介した翌日、ヒョロンと芽を出しました!
散らして蒔いたはずなのに、なぜか、同じような場所に集まっての発芽です(^_^;)

関連記事: 今までの島とうがらし栽培の様子

   
沖縄島とうがらしの種子/福種  【トウガラシ】 固定種 島とうがらし



この記事へのコメント
早い〜。
寒くならないうちに収穫できるといいですね。
種や芽は土の中でかなり動くんでしょうか(^_^)
Posted by まきやん at 2008年04月10日 09:38
まきやんさん、こんにちは。
天気の良い日が続いたので、窓辺もポカポカ!
何とか発芽しました~。
水をあげている内に、寄ってきてしまった感じです(^_^;)
うまく移植できるといいのですが。。。
Posted by panakko at 2008年04月10日 17:33
島唐辛子のこの頃は
なかなか伸びないでしょ~

ゆっくりなんですよね~
今年も豊作でありますように^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 18:28
TADARINさん、こんにちは。
島とうがらしの成長は、気長にゆっくり~。
今年は、アブラムシが付かないことが望みです。
Posted by panakko at 2008年04月10日 23:36
こんばんは。
もう今年の栽培を始められたんですね。私の方もそろそろゴーヤー栽培の準備を始めようと思っているところです。
Posted by masa at 2008年04月10日 23:43
masaさん、こんにちは。
私も来週早々にも、ゴーヤの準備に入ろうかなと思っています!
慌しくなります(^◇^)
Posted by panakko at 2008年04月11日 21:53
これが島とうがらしの芽ですか!
はじめて見ましたよ。
またレポートお願いします。楽しみです
Posted by 大谷 at 2008年04月17日 23:02
大谷さん、こんにちは。
この状態から、1週間。まだ双葉のままです。
気長に頑張ります(^O^)
Posted by panakko at 2008年04月18日 13:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。