てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 食べ物 › 海ぶどう。

2008年10月28日

海ぶどう。

海ぶどう。
 ツル付きの海ぶどうです。
 海ぶどうは常温保存。絶対に冷蔵庫には入れないように・・・
 この写真を撮った翌朝、冷蔵庫を開けると、何と、海ぶどうのパックが入っていました(T_T)
 粒もしぼんでクッテリしていました。ガッカリ。

海ぶどう。
 諦めきれず、ぬるま湯に3分位浮かべていたら、
 少し粒が復活してきて、元気になってきたので、すぐ食べましたハブ
 
 



Posted by panakko at 09:00│Comments(6)食べ物
この記事へのコメント
竹富にいつ行ったの?
私は昨日帰ってきました^^

いつもどこ泊ってるんでしたっけ?
また教えてくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年10月28日 14:27
TADARINさん、こんにちは。
種子取祭の時に、竹富島へ行きました~。
宿泊は、TADARINさんの常宿に、お願いしました。
竹富島での宿泊は、2年ぶりでした(^◇^)
Posted by panakko at 2008年10月28日 20:07
もしかして
2006年の種子取もいらっしゃいましたか?

常宿で泊りましたか?
で~

なんとかっていう
ポテトフライみたいなお菓子
持って来てくれました?

何となく思い出してきたよ~
Posted by TADARINTADARIN at 2008年10月30日 16:59
TADARINさん、こんにちは。
2006年の種子取祭、行きましたよ(*^▽^*)
>ポテトフライみたいなお菓子
じゃがポックルです!

その時、同じく宿泊していた方から
「のん吉さん」と私が2人で写っている写真をもらいました!
Posted by panakko at 2008年10月30日 20:22
私もじゃがポックルが懐かしいです(^Q^)

ところで、ぬるま湯で復活させた海ぶどう、大丈夫なんでしょうか?
Posted by 大谷 at 2008年10月31日 18:52
大谷さん、こんにちは。
復活した海ぶどう! 決して、大丈夫と言える状態では無かったのですが
冷蔵庫は寒かったようで(^_^;)
ぬるま湯で、少し元気になった所を、急いで食べてしまいました!
Posted by panakko at 2008年10月31日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。