2009年01月07日
北海道〒風景印*倶知安
比羅夫駅の前にあるポスト。
ここから、風景印でお願いしますと書き添えて投函。
倶知安郵便局の風景印が届きました!
倶知安と書いて、くっちゃんと読みます。
ハガキは、沖縄バージョンです

比羅夫駅は無人駅。でも、駅の半分は、駅の宿・ひらふ! 民宿なのです!
隣にコテージもありました!

Posted by panakko at 11:08│Comments(5)
│〒風景印&スタンプ
この記事へのコメント
こんばんは^^
一面の銀世界、綺麗ですね・・・!
赤いポストがちょこんと可愛いらしいです。
比羅夫というと・・・「砂の城」という漫画を
思い出しました(ご存知でしょうか?)
実は北海道に一度も行ったことがないので
一度ゆっくり行ってみたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
panakkoさんの沖縄や北海道のお写真
とっても楽しみにしていますね^^
一面の銀世界、綺麗ですね・・・!
赤いポストがちょこんと可愛いらしいです。
比羅夫というと・・・「砂の城」という漫画を
思い出しました(ご存知でしょうか?)
実は北海道に一度も行ったことがないので
一度ゆっくり行ってみたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
panakkoさんの沖縄や北海道のお写真
とっても楽しみにしていますね^^
Posted by uni at 2009年01月07日 18:35
uniさん、こんにちは。
今年もよろしくお願い致します。
北海道も、沖縄と同じく、振り切った自然を楽しめる土地だと思います。
是非、お越しください(^◇^)
>砂の城
ドラマにもなったりした漫画ですよね。
名前は知っていますが、読んだ事は無いんです~。
何か共通点が・・・
今年もよろしくお願い致します。
北海道も、沖縄と同じく、振り切った自然を楽しめる土地だと思います。
是非、お越しください(^◇^)
>砂の城
ドラマにもなったりした漫画ですよね。
名前は知っていますが、読んだ事は無いんです~。
何か共通点が・・・
Posted by panakko at 2009年01月08日 21:17
こんにちは。久しぶりに書き込みさせていただきます。
比羅夫、今や無人駅なのですね。
はるか昔、私が行った頃は駅員さんがいて、駅のスタンプもありました。
なつかしい想い出です。^^)
比羅夫、今や無人駅なのですね。
はるか昔、私が行った頃は駅員さんがいて、駅のスタンプもありました。
なつかしい想い出です。^^)
Posted by ダジャレンジャー at 2009年01月23日 12:28
ダジャレンジャーさん、こんにちは。
余市を過ぎると、無人駅が多いです。
比羅夫駅は、駅舎隣接の民宿、
そして、大きな猫が駅長猫として、今は住み着いています!
お正月の頃だったからか、2両の車両が、座れないぐらい混んでいました。
余市を過ぎると、無人駅が多いです。
比羅夫駅は、駅舎隣接の民宿、
そして、大きな猫が駅長猫として、今は住み着いています!
お正月の頃だったからか、2両の車両が、座れないぐらい混んでいました。
Posted by panakko at 2009年01月23日 22:19