2010年08月17日
石敢當 #9
空気に溶けてきているような石敢當。
2010年5月 石垣島にて
Posted by panakko at 20:30│Comments(4)
│石敢當。
この記事へのコメント
こんにちは。
これはかなり古そうですね。うしろのブロックも同じくらい古いのでしょう。
私はあまり足元に注意しないので、このような物は見逃してしまいます。
これはかなり古そうですね。うしろのブロックも同じくらい古いのでしょう。
私はあまり足元に注意しないので、このような物は見逃してしまいます。
Posted by 大谷 at 2010年08月19日 01:28
木の電柱が、これまた古い。珍しい!
Posted by まきやん at 2010年08月19日 07:33
大谷さん、こんにちは。
夏の八重山、いかがでしたか!
風化している石敢當、石垣島では、結構、見かけます。
新らしいものより、古いものが好きです(^O^)
夏の八重山、いかがでしたか!
風化している石敢當、石垣島では、結構、見かけます。
新らしいものより、古いものが好きです(^O^)
Posted by panakko at 2010年08月20日 17:01
まきやんさん、こんにちは。
木の電柱、、、
あまり見かけなくなりました。
北海道も、郊外へ出かけると、意外とあるんです。
まきやんさんの種からのお花、
蕾が出てきました(^O^)
もう少しです!
木の電柱、、、
あまり見かけなくなりました。
北海道も、郊外へ出かけると、意外とあるんです。
まきやんさんの種からのお花、
蕾が出てきました(^O^)
もう少しです!
Posted by panakko at 2010年08月20日 17:04