てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › まつり*民謡*踊り › 八月踊り*こども。

2005年09月10日

八月踊り*こども。

八月踊り*こども。
舞台袖から芸能をじっと見つめる子ども達。
子どものかわいさについ見とれてしまいました。今年も頑張っているのかな。
                                    2004年9月 多良間村にて撮影

明日は2005年の八月踊り・初日ですね。



この記事へのコメント
いい表情してますねー☆

小さい頃から、こういった地域の芸能に
触れられるなんてとっても羨ましいですね。
Posted by uramaya at 2005年09月10日 15:08
とってもかわいかったです(*^▽^*)
舞台の裾から覗いていたのに、少しずつ舞台に出てきちゃって
でもその真剣な眼が何とも印象的でした。
Posted by panakko at 2005年09月11日 10:38
あー・・・
いいですね。

先月、中国の踊りを見てきただけに、大陸の影響の強さを余計に感じます。
・・・道教的だなぁ。
Posted by びん at 2005年09月11日 22:23
緊張しているんでしょうね。きっと。
遠くを見つめてますよね。左の少年。かわいいな。

いつまでも島の伝統を守って欲しいですね。
Posted by もも at 2005年09月11日 22:32
>びんさん、こんばんは。
頭につけている飾りや装飾品の模様とか
中国の感じですよね。やっぱりそうなんですね。

>ももさん、こんばんは。
左の少年は小学生?まだかも?みたいなあどけない年頃で
客席にいた幼児世代も舞台の真似したりして
芸能の空気に溶け込んでいるからすごいですね。
Posted by panakko at 2005年09月11日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。