てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › まつり*民謡*踊り › 十五夜。

2005年09月18日

十五夜。

十五夜。十五夜。
午前の雨が嘘のような青空。時間を午後に変更して十五夜のイベントが開催されました。
旗頭や芸能、綱引き、とっても迫力でした。これは3年前の様子です。
                                2002年9月 竹富島にて



この記事へのコメント
こんにちは。
このパターンの棒術は見たことないです。
おみこしに上でやっているようなものだから
さぞ技術が必要でしょうね。
Posted by ぱふ@沖縄が好きプラス at 2005年09月18日 10:36
ぱふさん、こんにちは。
板の上で他にもいくつか芸能が披露されていました。

Posted by panakko at 2005年09月18日 15:38
はじめまして

今日の十五夜祭も こんなんだろうと写真をみて
はぁ~とため息つく nakanmaなのです。

これからもいろいろ見せて下さいね。

Posted by nakanma at 2005年09月18日 17:42
鮮やかですね。
この舞台ですと、かなり様式化しているのでしょうか?
それとも比較的自由度が高いのでしょうか?
・・・と、ついつい(苦笑)
調べてみます。
Posted by びん at 2005年09月18日 21:15
nakanmaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
島の方よりも、私達の方が色々見てしまって申し訳ないです。
竹富島、大好きです(*^▽^*)

びんさん、こんにちは。
竹富島の十五夜のこと、こちらで↓紹介していました。
http://www.taketomijima.jp/blog/archives/000359.html
Posted by panakko at 2005年09月19日 14:25
ありがとうございます!
行って見る、が正解なんでしょうね。やっぱり。
Posted by びん at 2005年09月20日 19:31
びんさん、こんばんは。
やっぱり百聞は一見にしかずなんでしょうね。
果てしないですね。
Posted by panakko at 2005年09月21日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。