2005年10月12日
ゲッコウ。
チッチッチッ…。
与論は自然が強いみたいです。ゲッコウもたくさんいました。他にも虫がいっぱい。
2005年9月 与論島にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(2)
│奄美諸島・与論
この記事へのコメント
この鳴き声って気味悪いですよね~。
与論島では「ヤドゥマーブイ」(ヤドゥ=家、マーブイ=見守る)と言って、家を見守るいい小動物とされています。
家に集まる虫を食べてくれるからかな^^
与論島では「ヤドゥマーブイ」(ヤドゥ=家、マーブイ=見守る)と言って、家を見守るいい小動物とされています。
家に集まる虫を食べてくれるからかな^^
Posted by lagoon at 2005年10月12日 16:51
lagoonさん、こんばんは。
私の地域ではゲッコウはいないので、初めて見たときは(ずいぶん前)
かなりドキドキしました。
でも今は、結構かわいいかなって思っています。
鳴き声も、あーいるんだなって、豊かな自然があるんだなって。
内地ではヤモリって言いますよね。
私の地域ではゲッコウはいないので、初めて見たときは(ずいぶん前)
かなりドキドキしました。
でも今は、結構かわいいかなって思っています。
鳴き声も、あーいるんだなって、豊かな自然があるんだなって。
内地ではヤモリって言いますよね。
Posted by panakko at 2005年10月12日 20:25