てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 島とうがらし。 › 近況*島とうがらし。

2005年10月05日

近況*島とうがらし。

近況*島とうがらし。近況*島とうがらし。
やっとここまで育ちました。赤くなるまでもう少しです。
数日前にとうとうストーブを使いました。朝晩はかなり冷え込むので鉢植えにして家の中へ、
日中は外で日光浴させています。
こうなったらとことん過保護にして、収穫まで辿り着きたいと思います島とうがらし



この記事へのコメント
お見事!
あっ、こんにちは。覚えていらっしゃりますか?
以前知念村の記事にコメントしたOggiです。
唐辛子お見事ですね!我が家では地植えしていますが、panakkoさんのように元気ではありません。。。
必ず冬を乗り越えて収穫してください。
またその時にはupしてくださいね。
Posted by Oggi at 2005年10月08日 01:02
Oqqiさん、こんにちは。お久しぶりです。
南蛮やピーマンのようにほっといてもすぐ収穫できると思っていたので
島唐辛子は悪戦苦闘しています。
自家製コーレーグースを作れるのを楽しみに頑張ります(^O^)
Posted by panakko at 2005年10月08日 11:03
すごいですね!
羨ましいです~~
これならコーレーグースも夢じゃないですよ!
ここまで辿り着くにはやっぱり時間がかかりますよね。。。
panakko さんのところはもうストーブがお出ましなんですか?!!
うちの方もこのところずーっと雨で20度以下でした。
今日はやっと晴れ間が見えて27度ぐらいあったけど・・・
朝晩が冷えるので対策を考え中です^^;
少しずつ蕾は大きくなってますが、まだ時間がかかりそうです。
部屋には狭くて入れてあげられないので悩んでます(汗)
背丈はどれぐらいありますか?
鉢に移したのは大きくなってからですか?
移す時、根は切れませんでしたか?
すみません、質問ばかりで^^;
教えてくださーい!
Posted by みなみ at 2005年10月12日 22:18
みなみさん、こんにちは。
何とここ数日で、人参色までに色付き始めた実が3つ!
やっぱり赤くなるんだーと喜んでいます。
唐辛子でこんなにワクワクしているのだから平和ですね。
うちのは背丈75センチぐらい。鉢植えにしたのは、9月中旬。
多少根は切れたけど、なるべく土を落とさないようにして
鉢へ移植したら大丈夫でした(^O^)
花が咲いたら、ちょっと乱暴かもしれないけど指先で
受粉するようにおしべめしべを撫ぜています。
ちゃんと収穫できたら、途中経過も混ぜて記事にして紹介しますね。
Posted by panakko at 2005年10月13日 11:16
ありがとうございます(^o^)丿
植え替えが成功したんですね!
背丈は75センチですかー
うちは1メートルを越してしまって、背ばかり伸びてしまった感じがします。
緑のツンツンが赤くなってくる時もまた感動ですよね!
ますます楽しみです♪
うちも今朝ひとつだけ花が咲きました(ToT)/~~~
やっとです(笑)
なるほど受粉ですね!
私もやってみます!
ひとつでもいいから~願いをこめて^^


Posted by みなみ at 2005年10月13日 19:07
みなみさん、こんばんは。
みなみさんのとうがらしの花見ました!
一つ咲き出すとどんどん後に続け状態になりますよ(*^▽^*)
指で撫ぜる受粉は我流ですのであしからず。
本当は蜂とか蝶とか、虫さん達にお任せしたいのですが…
Posted by panakko at 2005年10月13日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。