てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 八重山 › 竹富島に向うフェリー。

2006年01月13日

竹富島に向うフェリー。

竹富島に向うフェリー。
竹富島に向う時は、八重山観光フェリーに乗るのですが
後から出発したA観光船に抜かされましたアガ!(痛い!)
                                 2002年3月 石垣港から



Posted by panakko at 09:00│Comments(4)八重山
この記事へのトラックバック
今月の始めに沖縄旅行(那覇、石垣島、小浜島、竹富島)に行きました

その時の竹富島での思い出

この時なんと台風接近中


その日は石垣島に泊まる予定だったから、竹富島には行か...
竹富島・旅行記【☆沖縄に行こう☆】at 2006年01月16日 11:00
この記事へのコメント
こんにちは。
私もいつも八重山観光フェリーに乗りますが、必ずA観光の船の方が
先に到着しますよね。なんであんなに飛ばすのか、不思議に思います。
船の性能が違うのかもしれませんが。。。
でも竹富までは10分強ですからね。

そうそう、離島桟橋が新しくなるみたいですね。工事してました。
バスターミナルのある方に新しく作ってます。3月完成だったかな。
Posted by 大谷 at 2006年01月13日 18:07
大谷さん、こんばんは。
10分強の海路であっても、やっぱり走り出したら血が騒ぐのでしょうね。
離島桟橋は3月完成なのですね。
私的には遠くなるなあって感じです。
石垣もどんどん変わってしまいますね。
Posted by panakko at 2006年01月13日 22:37
たしかに切符売り場からは遠くなるので、不便になるかもしれませんね。
いまの桟橋はまったく使われなくなるのか、詳細はよく知りませんが。
Posted by 大谷 at 2006年01月14日 11:55
大谷さん、こんばんは。
そう言えば、八重山毎日新聞の元旦特集号に
石垣港離島ターミナルの記事があった事を思い出しました。
せっかくの新聞なのにちゃんと読んでいないのがばれますね(汗)

記事によると、今年4月から併用開始予定で、
浮き桟橋も6基、駐車場も完備、ターミナルにはネットセンターとか、他も色々…
かなり大掛かりな港になるようです。
旅人の勝手な気持ちなのかもしれないですが、
便利もいいけど、今の素朴さが好きだったりします。
Posted by panakko at 2006年01月14日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。