てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 自然*花*動物 › メジロ。

2006年01月27日

メジロ。

メジロ。
寒緋桜にメジロがたくさん集まっていました。
                             2005年1月末 沖縄本島・名護にて



この記事へのコメント
こんにちは!
よくこの近さで撮影成功です!すごい!!!
私も何度か試しましたがこんなに近寄れませんでした。
飛ぶのが下手なメジロですが、木の上では見事な身のこなしでかわいいですよね!
今の季節桜とあっていていいですね~☆
ここだけの話しですが、私は沖縄の桜より本土のソメイヨシノなどが好きです。
何ともいえない淡いピンク色で枝が見えないほどの花びら!
今年こそ撮影に行きたいですが。。。
そうそう、明日は友達と名護の桜撮影に出かけます。
いい写真があれば久しぶりにupしますので、時間があるときにでも
遊びに来てください。(宣伝しに来たみたいになってしまいましたが、そんなつもりはなかったのですが、あれっ?)
Posted by Oggi at 2006年01月27日 10:38
Oggiさん、こんにちは。
この時、早朝でした。人は私しかいなかったので、
メジロもたくさん気ままに花から花へと、そんな感じでした(^O^)
本土のソメイヨシノ。ヒラヒラと散る桜もやっぱりいいですよね。
Oggiさんの写真、いつも楽しみにしてチェックしています!!
Posted by panakko at 2006年01月27日 11:28
こんにちは。
ここのところ仕事でバタバタしていますが、
素敵な写真をありがとうございます。癒されます。(^^)

メジロは島でたまに見かけるのですが、写真を撮ろうとすると
逃げてしまうので、撮影は難しいですよね。よく撮れましたね!

数年前の4月、私の定宿M荘の庭の木にメジロが巣を作って
卵を暖めていたのを思い出しました。
無事に卵が孵って成鳥になってるだろうなぁ。。。
Posted by 大谷 at 2006年01月27日 11:55
大谷さん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
大谷さんがメジロの撮影は難しいと言うことは、
この写真が撮れたのはラッキーだったのですね(`◇´)
私はまだ、竹富島でメジロに会った事がないんです。
桜の季節に行けば八重山でメジロに会えるのかもしれませんね。
Posted by panakko at 2006年01月27日 21:38
panakkoさん、こんばんは!
メジロはよく見かけますが、寒緋桜とメジロがこんなにイイ画になるとは。。。
とても素敵な写真ですね。癒されます。
Posted by lagoon at 2006年01月27日 23:42
素晴らしいですね~!
よく撮れましたね~
桜とメジロって絵になりますよね。
いかにも、春!近しというカンジで~

私も庭の桜の木に集まるメジロを撮ろうと
チャレンジしましたが、携帯だから、どうしても
近づき過ぎてしまい、うまくいきませんでした・・

京都暮らしが長かったせいか、私もoqqiさんと
同じくソメイヨシノが好きなんですよー

花吹雪には風情を感じてましたから・・^^
(おじさんだから!?)笑
Posted by 花人 at 2006年01月28日 10:40
>lagoonさん、こんにちは。
まだ人の気配のない朝だったせいか、こんなにメジロがいるんだーと
喜んで追いかけていました!
私の写真をいつも見ていただいてありがとうございます(^O^)

>花人さん、こんにちは。
京都の方の桜、それはまた素晴らしい桜ですね!!
北海道は5月初旬にやっと桜が咲きます。
夏に向けての季節の進行が早い時期でもあるので、すぐ葉桜です。
雪の北海道から飛び出して、沖縄の桜を見たこの時は、本当に桃源郷に来たようで
この場にいる事にとっても感謝感動でした(*^^*)
Posted by panakko at 2006年01月28日 17:40
こんにちは。
初めての投稿になりますね(^^;
この写真スゴイですねー!
メジロがはっきり写っていて
しかも周りのサクラも綺麗で。
良い写真ですね!
Posted by kobe307 at 2006年02月01日 16:19
>kobe307さん、こんばんは。
コメントありがとうございます(^^)
この写真、皆にもよく撮れたねって言われて、
私はすっかり舞い上がっています(*^▽^*)
ありがとうございます。
kobe307さんの今年の沖縄桜の紹介、楽しみにしています。
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by panakko at 2006年02月01日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。