てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 沖縄本島 › 名護さくらまつり。

2006年01月28日

名護さくらまつり。

名護さくらまつり。
桜まつり開催前の朝8時半の様子。
準備が少しずつ始まっていました。
今年の桜まつりはそろそろでしょうか。
                          2005年1月末 沖縄本島・名護にて



Posted by panakko at 09:00│Comments(7)沖縄本島
この記事へのコメント
なるほど、お祭りらしく屋台とか出店が
あるんですねー!

ちょうど、一年前の今頃、沖縄を離れてしまったので
残念ながら、桜まつり本番には行けませんでした・・
直前、名護城址公園で見た山の桜風景は、印象的
でした。
懐かしいなぁ~!ありがとう!
Posted by 花人 at 2006年01月28日 10:48
こんにちは。
私も去年の桜祭りで名護に行きましたよ。ご存知だと思いますが。
私が行ったのは2月で、そろそろ祭も終わりの時期でした。
屋台がたくさん並んでましたね。
ここから階段を上がって名護城址から見下ろす名護市街と桜の
眺望がとても良かったです。
Posted by 大谷 at 2006年01月28日 12:22
>花人さん、こんにちは。
実は桜まつり本番には参加できずに準備の様子を見て
丁度お祭が始まる頃、那覇へ戻るバスに乗っていました(^_^;)
名護城址公園の桜風景はやっぱり素晴らしいんですね。
昨年は、この時期の名護ではまだほんの少ししか咲いていなくて
ピンクの山は見ていないんです。
またいつか機会があったら、桜の時期に行ってみたいです。

>大谷さん、こんにちは。
数日後に、名護城址から見下ろす名護の町の写真を投稿する予定になっています。
それを見ると桜がまだ咲いていません。
大谷さんが行かれた頃が見頃だったのですものね。

追伸:注文していたニライカナイからの手紙のDVDが届きました。
特典版の方に、マキ荘のお母さんや、大谷さんの定宿のM荘のお母さんが
出ている映像がありましたよ!
Posted by panakko at 2006年01月28日 17:55
初めまして。私はこの前名護に行って帰ってきたばかりです。暑い陽射が続いてもしやと思ったけど早かった〜f^_^;渡嘉敷島はもう満開なんですよ。間もなく北上ですね。お祭り通り見てみたいです。
Posted by かな at 2006年01月29日 01:01
かなさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
沖縄の桜、今年は寒いから見頃が早い!のですよね。
それも不思議な桜ですよね。
渡嘉敷に行かれたのですね。私はまだ行ったことないです。
Posted by panakko at 2006年01月29日 17:08
私もDVD買いました。
特典版にそんな映像があるんですか!?
注意して観てみます。情報ありがとう(^^)
Posted by 大谷 at 2006年01月30日 12:53
大谷さん。
私もまだ、特典版を少ししか見ていないので
ゆっくり時間のある日に、本編を見るのが楽しみです(*^▽^*)
Posted by panakko at 2006年01月30日 19:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。