2006年02月14日
ハートインコ。
今日はバレンタインデーなのでこんな写真を

石垣の平真小学校の塀に描かれていました。
インコ好きの私は、この写真がとってもお気に入りです。
2004年11月 石垣島にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(5)
│八重山
この記事へのコメント
いいですね〜
このインコたち(^^)
このインコたち(^^)
Posted by kobe307 at 2006年02月14日 13:14
いいですね、この絵。
街の中をゆっくりぶら歩きすると、自分と波長の合う
楽しい発見ができますね。
パック旅行では味わえない楽しさです。
街の中をゆっくりぶら歩きすると、自分と波長の合う
楽しい発見ができますね。
パック旅行では味わえない楽しさです。
Posted by 大谷 at 2006年02月14日 16:28
>kobe307さん、こんばんは。
ありがとうございます(^^)v
他にもかわいい絵がたくさん、この学校の塀に描かれていました。
向かいの保育園には、本物のインコがいました(^O^)
>大谷さん。
そうですね。自分の呼吸で旅が出来るのって、素晴らしいですよね。
八重山に行きたいです。まだしばらくは我慢です(`◇´)
ありがとうございます(^^)v
他にもかわいい絵がたくさん、この学校の塀に描かれていました。
向かいの保育園には、本物のインコがいました(^O^)
>大谷さん。
そうですね。自分の呼吸で旅が出来るのって、素晴らしいですよね。
八重山に行きたいです。まだしばらくは我慢です(`◇´)
Posted by panakko at 2006年02月14日 20:03
おー、平真小ではありませんか!
この壁画、こうしてみると味がありますね?
ここで、島の子供たちのドッヂボール大会があって、
写真担当でかりだされたことがあります。
大会が終わって「誰のパパですか?」と先生にきかれ、
ちょっとこたえにこまりました。
えーっと・・・みんなのとーちゃんですねん(笑)
この壁画、こうしてみると味がありますね?
ここで、島の子供たちのドッヂボール大会があって、
写真担当でかりだされたことがあります。
大会が終わって「誰のパパですか?」と先生にきかれ、
ちょっとこたえにこまりました。
えーっと・・・みんなのとーちゃんですねん(笑)
Posted by スマオ at 2006年02月15日 20:47
スマオさん、こんばんは。
写真担当でかりだされるなんて、すごいです。
子供の生き生きした瞬間が写真になったんですね(^O^)
八重山のお父さんお母さん、若いですもんね。
ちょっと焦ります(^_^;)
写真担当でかりだされるなんて、すごいです。
子供の生き生きした瞬間が写真になったんですね(^O^)
八重山のお父さんお母さん、若いですもんね。
ちょっと焦ります(^_^;)
Posted by panakko at 2006年02月15日 21:50