2006年04月25日
アーサ採り。
アーサ採りをしてみたいです

2002年3月 八重山にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(5)
│竹富島
この記事へのコメント
panakko様
あ、アーサーだ。やっぱりこれがアーサーなのね。
実はよくわかっていませんでした。
採ってみたいですよね。
ザル・・・持参かな~ ちょっと大変(笑)
あ、アーサーだ。やっぱりこれがアーサーなのね。
実はよくわかっていませんでした。
採ってみたいですよね。
ザル・・・持参かな~ ちょっと大変(笑)
Posted by 南雪 at 2006年04月25日 22:57
私もやったことないです~
でもモズクはやりましたが、楽しい~♪
でもモズクはやりましたが、楽しい~♪
Posted by Oggi at 2006年04月26日 10:57
>南雪さん、こんばんは。
きっと自分で収穫したアーサで、アーサ汁を作ったら最高でしょうね(^^
↑のザル一杯のアーサを見て、ついおいしそう(~O~) と思ってしまいます。
>Oggiさん、こんばんは。
海の中のモズクを見るのが憧れです。
私がした事あるのは…潮干狩りぐらいかな。。
きっと自分で収穫したアーサで、アーサ汁を作ったら最高でしょうね(^^
↑のザル一杯のアーサを見て、ついおいしそう(~O~) と思ってしまいます。
>Oggiさん、こんばんは。
海の中のモズクを見るのが憧れです。
私がした事あるのは…潮干狩りぐらいかな。。
Posted by panakko at 2006年04月26日 20:52
ワタシもやってみたい~!
2月の石垣には何度も行っていながら取ったことない!
コンドイ浜なんてアオサの宝庫なのに・・・
今度はペットボトルに詰めて持って帰ってこよう。
2月の石垣には何度も行っていながら取ったことない!
コンドイ浜なんてアオサの宝庫なのに・・・
今度はペットボトルに詰めて持って帰ってこよう。
Posted by 南島中毒 at 2006年04月26日 23:06
>南島中毒さん、こんにちは。
竹富島はアオサがいっぱいですよね!
石垣の市場で購入したアオサが冷凍庫にあるので、少しずつ食べています(^O^)
竹富島はアオサがいっぱいですよね!
石垣の市場で購入したアオサが冷凍庫にあるので、少しずつ食べています(^O^)
Posted by panakko at 2006年04月27日 09:41
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |