てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › まつり*民謡*踊り › 南の島々の踊り。

2006年04月26日

南の島々の踊り。

南の島々の踊り。南の島々の踊り。
南の島々の踊り。南の島々の踊り。
尼崎のアルカイックホールで「南の島々の踊り」という公演がありました。
舞台芸能としての見せる琉球舞踊と神様へ奉納する八重山舞踊が
見事に競演していました!
フィナーレの出演者全員の「まみどーま」は圧巻でした!
                           2006年4月23日 尼崎にて



この記事へのコメント
面白い視点のブログですね
つい 寄ってしまいました^^

僕も3日前に始めてのブログを
作りました

お暇があれば是非お立ち寄り下さい
∵ゞ(≧ε≦;)プッ、
Posted by かつぼたつ at 2006年04月26日 09:47
こんにちは。
尼崎でもこういう企画あるのですね。
琉球舞踊と八重山舞踊の競演とは
また興味深い。

圧巻の「まみどーま」も見てみたいなぁ。
Posted by ぱふ at 2006年04月26日 14:20
>かつぼたつさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します(^^

>ぱふさん、こんばんは。
東京や関西はいいなあといつも思っています。
北海道では沖縄系の公演&ライブはほとんどないです(涙)
関西に行って、陸続きで隣の県に行けるっていいなあって思いました。
Posted by panakko at 2006年04月26日 20:58
こんにちは。
関西の春を楽しまれたようで、なによりです。
この公演もずいぶん盛り上がったみたいですね。
私は都合が悪く行けませんでしたが、またなにかイベントが
ありましたら連絡ください。

ちなみに、まみどーまは竹富島以外の島の方も
演じるのですか?
Posted by 大谷 at 2006年04月27日 12:49
大谷さん、こんばんは。
関西で感じた春、今週末にでも紹介する予定です(^^
この公演の八重山舞踊は、竹富系の舞踊研究所でした。
まみどーまは、種子取祭でお馴染みですが、始まりは小浜島らしいです(~_~;)
Posted by panakko at 2006年04月27日 21:11
情報ありがとうございます。
まみどーまは小浜島発祥ですか。

まみどーまは種子取祭の庭の芸能でいつも楽しみにしています。
野原のおばちゃんは今年もがんばってくれるでしょう(^^)
Posted by 大谷 at 2006年04月27日 21:16
大谷さん、こんにちは。
どこが発祥とか、どちらが元祖とか、微妙な場面によく出会います。
タブーに触れる瞬間のようで、いつもドキドキハラハラしています(**
Posted by panakko at 2006年04月28日 11:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。