てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 自然*花*動物 › オオタニワタリ。

2006年05月29日

オオタニワタリ。

オオタニワタリ。オオタニワタリ。
1袋500円。八重山の市場でいつも買って帰ります。
山ではもちろん、上の写真のように石垣や、公園などでも見かけるオオタニワタリ。
若芽を見ると、ついおいしそうーふたばと思ってしまう自分にドキッとします。
                                    2006年5月 石垣島にて



この記事へのコメント
新着から飛んできました。初めまして!!
オオタニワタリの新芽・・・私も好きなんですよ。
・・・てんぷら坂に花笠食堂・・・気になる・・・後で遊びに来てもいいですか??
Posted by kuuta at 2006年05月29日 09:33
オオタニワタリ、私も大好きでいつも買って帰ります。
にんにくバター醤油炒めが自分的にはベストかな・・・
Posted by 南島中毒 at 2006年05月29日 11:05
オオタニワタリ、家の庭にもありますが
食べたことありませんでした〜。

地元人なのに…。
美味しいのかな〜?天ぷらにするの?
やってみよう!
ニンニクバター醤油炒めもおいしそー!
Posted by 担当者・H at 2006年05月29日 13:53
えっ!
島でもよく見かけますが、食用になるとは
知りませんでした。
毎度、勉強になります。ありがとう!
ニンニクバター醤油炒め・・・かぁ、にやり~^^
Posted by 花人 at 2006年05月29日 14:20
はじめましてm(_ _)m
よそのブログのリンクから偶然お邪魔すると、オオタニワタリの写真が!!
思わずコメントしてしまいました。
3年ほど前石垣島の民宿の食事に出て、見た事の無い野菜で美味しいんで尋ねて初めて知ったのですが、それからは石垣島の帰りには必ず買って帰るんです。
でも、石垣にこんな風にはえているのには、ちょっとびっくりでした\(◎o◎)/
Posted by ひとみ at 2006年05月29日 15:36
>kuutaさん、こんにちは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
私的な沖縄点描ブログですが、また遊びに来てください(^^)v

>南島中毒さん、こんにちは。
にんにくバター醤油炒めが、皆の気持ちを刺激しているようです(^^)v
私も次回、挑戦してみます。楽しみです(^◇^)

>担当者・Hさん、こんにちは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
オオタニワタリ、自然の恵みという感じがして、おいしいです!
庭にあるなんて、いつでも食べれますね。
って、食べるために植えているのではないですね、すみません(~O~)
これからもよろしくお願い致します。
Posted by panakko at 2006年05月29日 21:18
>花人さん、こんにちは。
花人さんの周辺にも、もちろんあるのですね!
是非、色んなメニューに挑戦して、紹介してくださいね(^^

>ひとみさん、こんにちは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
やっぱり、買って帰るのですね。
八重山では色んな所で見かけて、あっ!と思っている自分にドキッとしています(~O~)
これからもよろしくお願い致します!
Posted by panakko at 2006年05月29日 21:22
オオタニワタリ、、、と~っても魅力的です♪
今度 お料理したお写真も 是非是非 UPしてくださいね!
Posted by yayoi at 2006年05月29日 21:39
こんにちは。
私も好きですよ、その名前から親近感があって(笑)。

私の定宿M荘にはめずらしいオオタニワタリがあります。
葉の形がシワシワに波打ってる種類なんです。
とにかく一見の価値ありです
Posted by 大谷 at 2006年05月30日 13:03
>yayoiさん、こんにちは。
数日前に、オオタニワタリは食べてしまいました(~O~)
三枚肉と一緒に炒めました。おいしかったです!
写真アップは、半年待って下さいね(^^

>大谷さん、こんにちは。
大谷さんのM荘周辺は、今回かなり行ったり来たりしました!
でもシワシワ波打っているオオタニワタリ、気がつかなかったです。
また一つ、次回の楽しみが増えました(^^)v
Posted by panakko at 2006年05月30日 13:59
こんにちは。
オオタニワタリ、
都内の沖縄料理店で一度食べたことがあります。
店長が石垣島出身でオオタニワタリの話しをしてくれました。
それで初めて知ったんです。
多分見てるんだろうけれど島で気が付いてません・・・
今度注意しながら見てみようと思います。
Posted by kobe307 at 2006年06月02日 16:02
kobe307さん、こんにちは。
私もこれがオオタニワタリと知ってからは
どこに行ってもすぐ目に入ってきて、気になる存在になりました(^^
kobe307さんも是非探してみてくださいね!
Posted by panakko at 2006年06月03日 10:26
シワシワのオオタニワタリはM荘の中庭にあるので、
外からは発見できないと思います。

他にもいろいろ珍しい植物がありますよ。
黒木も2本あるし。こんど案内しますね
Posted by 大谷 at 2006年06月05日 12:55
大谷さん。今度是非お願いします。
M荘、とっても気になって、ずい分と周辺をウロウロしてしまいました(~O~)
Posted by panakko at 2006年06月05日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。