てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 自然*花*動物 › クワズイモ。

2006年06月05日

クワズイモ。

これすごいでしょ!
クワズイモ。
クワズイモ。クワズイモ。
オレンジの実が輝いて、とっても印象的でした!それはクワズイモ。
観賞用 クワズイモ って高いんですよ!
地元の人が聞いたら、きっとびっくりするはずです汗
                                  2006年5月 竹富島にて



この記事へのコメント
え~っ!びっくり!
たしかに、我が家でも裏庭の雑草ですよー
高価な観賞用があるなんて・・・
ネット商売しよーかな?イヒヒ~笑
毎度、ジョートー情報をありがとう!^^
Posted by 花人 at 2006年06月05日 10:01
クワズイモに観賞用があるんですね、知りませんでした。
しかもかなり高価なもの。

こんどの八重山旅行では雑草のクワズイモを探してみます。
Posted by 大谷 at 2006年06月05日 12:53
そうなんですよね! 数年前、大阪に遊びに行ったとき初めて観賞用のクワズイモを目にしたんですけど、数万円の値札にびっくりしました!!
島では雑草並みにあちこち生えてるのに^^;
Posted by lagoon at 2006年06月05日 14:08
>花人さん、こんにちは。
たくさん生えていると雑草になってしまうけど、
大きな綺麗な鉢に育てたら、クワズイモ、素敵だと思います(^^)v
所変わればって、不思議ですね!

>大谷さん、こんにちは。
ミニサイズで育てたら、かわいいですね。きっと!
大谷さんの今度の八重山旅行って…
私は秋までは八重山へ行くチャンスはなさそうです(T_T)

>lagoonさん、こんにちは。
クワズイモ、立派ですものね。
超大きな鉢植え、6万円というのを見たことあります(`◇´)
Posted by panakko at 2006年06月05日 17:18
こんどの八重山はたぶん早くても9月になると思います。
そのあとは種子取祭ですね。

GWのときにM荘のご主人から小さいサンゴ花を2本もらったので
職場で育てています。葉っぱが1枚あるだけで、赤い花を付けるのは
まだまだ先になりそうです
Posted by 大谷 at 2006年06月06日 13:11
大谷さん、こんにちは。
サンゴ花を育て始めたのですか!
花が咲くのが楽しみですね。いいなあ…

そうですよね。大谷さんも私も、5月に八重山へは行ったばかりですものね。
種子取祭を楽しみに日々頑張って働きます(^^
Posted by panakko at 2006年06月06日 14:14
クワズイモ、切り口に触るとカユカユになってたいへんです。

南国はそこら辺に生えてるので地元の人は見向きもしませんね。

でっかいから送料も大変です。
Posted by あつし at 2006年06月07日 20:30
>あつしさん、こんにちは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
クワズイモ、切り口にさわると、痒くなるんですか(*.*
オレンジの実を口に入れると、ピリピリするって聞いたことがあります。
これからもよろしくお願い致します(^^
Posted by panakko at 2006年06月07日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。