2006年06月15日
沖縄〒風景印*中城。
同じような写真があった事に、今頃気づきました。
すごい


2006年3月 沖縄本島・中城にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(8)
│〒風景印&スタンプ
この記事へのコメント
中城城址って、小学校(それも低学年)の時、遠足で行ったっきりだったりする…。な、懐かしい!地元に住んでるのに…(泣)
久しぶりに行ってみようと思います。
久しぶりに行ってみようと思います。
Posted by 担当者・H at 2006年06月15日 11:03
こんにちは。
たしかにばっちり同じポジションからの写真ですね。
雲がくるのを待ってハイビスカスでも置けば・・・
そこまでやりそうなのは俺くらいかな?
たしかにばっちり同じポジションからの写真ですね。
雲がくるのを待ってハイビスカスでも置けば・・・
そこまでやりそうなのは俺くらいかな?
Posted by ぱふ at 2006年06月15日 19:37
>担当者・Hさん。
実は、自分の地元の観光名所は、あまり行ったことがなかったりします(汗)
遠くの南の島ばかりが気になって、日々沖縄関連のブログを書いています(~_~;)
>ぱふさん、こんにちは。
そうなんです。風景印を見ながら、撮影した訳ではないので
後で見て、結構、自分で感動しました(^◇^)
でも今度は、雲が来るのを待ってみたいですね!
実は、自分の地元の観光名所は、あまり行ったことがなかったりします(汗)
遠くの南の島ばかりが気になって、日々沖縄関連のブログを書いています(~_~;)
>ぱふさん、こんにちは。
そうなんです。風景印を見ながら、撮影した訳ではないので
後で見て、結構、自分で感動しました(^◇^)
でも今度は、雲が来るのを待ってみたいですね!
Posted by panakko at 2006年06月15日 21:36
こんばんは。
どんぴしゃりな写真ですねー、見事です。
風景印は今年の3月ですね。
郵便局は城址の近くにあるんでしょうか。
どんぴしゃりな写真ですねー、見事です。
風景印は今年の3月ですね。
郵便局は城址の近くにあるんでしょうか。
Posted by 大谷 at 2006年06月15日 23:04
すごい!お見事!!
近くに住んでいたので、いちばん馴染みを
覚える城址で、なんか、ウレシイ気分で~す^^
近くに住んでいたので、いちばん馴染みを
覚える城址で、なんか、ウレシイ気分で~す^^
Posted by 花人 at 2006年06月16日 14:35
>大谷さん、こんにちは。
今年の3月に行きました。
この時は、中城郵便局と中城城址、レンタカーだったので行けたという距離です(^^
>花人さん、こんにちは。
こんなに雄大な城址の近くに住んでいたなんて、素晴らしいですね!
この城址からの眺めは、今も脳裏に焼きついています^^
今年の3月に行きました。
この時は、中城郵便局と中城城址、レンタカーだったので行けたという距離です(^^
>花人さん、こんにちは。
こんなに雄大な城址の近くに住んでいたなんて、素晴らしいですね!
この城址からの眺めは、今も脳裏に焼きついています^^
Posted by panakko at 2006年06月16日 18:20
おー!むちゃくちゃでかいアカバナー!!
・・・スミマセン、地味な感動できません(汗)
・・・スミマセン、地味な感動できません(汗)
Posted by びん at 2006年06月17日 01:02
びんさん。
中城城址の敷地内には、いっぱいアカバナーが植えられていました!
でもこの時は、花がなかったので、花の大きさは、自分の気持ちで想像しましょう(~O~)
中城城址の敷地内には、いっぱいアカバナーが植えられていました!
でもこの時は、花がなかったので、花の大きさは、自分の気持ちで想像しましょう(~O~)
Posted by panakko at 2006年06月18日 22:49