2006年07月12日
RAC搭乗券。
とってもお気に入りで大事にしています。
それは、宮古から多良間へのRAC搭乗券。
以前は、RACはどの路線もこのデザインだったのでしょうか?
ここの路線もこのデザインの搭乗券が在庫切れになったら、
普通の搭乗券になってしまうのでしょうか。
右の写真は、多良間から宮古、与論から那覇へ、
それぞれRACに搭乗した時のものです

Posted by panakko at 09:00│Comments(11)
│宮古島
この記事へのトラックバック
与那国から石垣へ戻る時に手にした航空券です。伊丹行きの航空券はオレンジでしたが、こちらはピンクでした。他にどんな色があるんでしょうね。関連記事 JTAの航空券
JTAの航空券 与那国から石垣【八重山の風景@photo&Travel】at 2006年07月15日 17:42
この記事へのコメント
こんにちは。
この記事をみると
半券もっとしっかり保管しておけばよかったと思います。
大切な宝物ですね!
この記事をみると
半券もっとしっかり保管しておけばよかったと思います。
大切な宝物ですね!
Posted by ぱふ at 2006年07月12日 13:46
今は、違ったデザインになってるんですかね〜。
可愛いデザインですね。やっぱり、旅のチケット
は取っておくといい思いでになりますね。
プロペラ機の写真がいいな〜。
可愛いデザインですね。やっぱり、旅のチケット
は取っておくといい思いでになりますね。
プロペラ機の写真がいいな〜。
Posted by 担当者・H at 2006年07月12日 16:43
こんにちは。
旅先では記念スタンプと風景印を地道に集めていますが、
チケットの半券もスタンプ帳に貼付けて保存するようにしています。
あとでじっくり見ることはほとんどありませんが(笑)。
RAC便の半券は自動改札機を通さない、も切りタイプですよね。
変わらないでほしいと思います。
JTAでも与那国から石垣へ戻る便は、このタイプになります。
与那国空港はまだ自動改札機に対応してないようです。
また石垣から宮古経由で羽田へ行くJTA072便もこのタイプになります。
これは理由はよく分からないのですが。
旅先では記念スタンプと風景印を地道に集めていますが、
チケットの半券もスタンプ帳に貼付けて保存するようにしています。
あとでじっくり見ることはほとんどありませんが(笑)。
RAC便の半券は自動改札機を通さない、も切りタイプですよね。
変わらないでほしいと思います。
JTAでも与那国から石垣へ戻る便は、このタイプになります。
与那国空港はまだ自動改札機に対応してないようです。
また石垣から宮古経由で羽田へ行くJTA072便もこのタイプになります。
これは理由はよく分からないのですが。
Posted by 大谷 at 2006年07月12日 19:00
>ぱふさん、こんにちは。
↑こういう感じの半券は、旅の記憶が蘇るようで大事にしています(^^
でもJTA区間は、マイル対象なので、
現実優先でマイル登録のため送ってしまい、手元にはないです(T_T)
>担当者・Hさん、こんにちは。
RAC路線、多分まだこのデザインだと思います。
多良間行きのチケットは、渡された時、おおーって喜んだ記憶があります。
>大谷さん、こんにちは。
私が初めて石垣に行った時は、石垣空港も自動改札機がなくて
でもマイル登録のために、送ってしまったので、確か赤いチケットだったと記憶しています。
那覇~与論でRAC便に乗った時は、何と表現していいのかわからない妙なチケットでした。
↑こういう感じの半券は、旅の記憶が蘇るようで大事にしています(^^
でもJTA区間は、マイル対象なので、
現実優先でマイル登録のため送ってしまい、手元にはないです(T_T)
>担当者・Hさん、こんにちは。
RAC路線、多分まだこのデザインだと思います。
多良間行きのチケットは、渡された時、おおーって喜んだ記憶があります。
>大谷さん、こんにちは。
私が初めて石垣に行った時は、石垣空港も自動改札機がなくて
でもマイル登録のために、送ってしまったので、確か赤いチケットだったと記憶しています。
那覇~与論でRAC便に乗った時は、何と表現していいのかわからない妙なチケットでした。
Posted by panakko at 2006年07月12日 21:48
マイル登録はもったいないのですが、私は手元に保存しています。
でも那覇ー与論のRAC便の半券はどんなものでしたかね?
もう5年前に乗ったのですが、そのときのスタンプ帳が、、、笑
でも那覇ー与論のRAC便の半券はどんなものでしたかね?
もう5年前に乗ったのですが、そのときのスタンプ帳が、、、笑
Posted by 大谷 at 2006年07月12日 23:55
大谷さん。という事は・・・石垣~宮古~東京も保存ですか(`◇´)
那覇~与論は、簡易チケットみたいのでした。たまたまだったのかもしれませんが。
お買い物マイルもあわせて、マイルは頑張って貯めていますよ!
でも、なかなか行きたい時にマイルでチケットが取れないのが、痛いです。
那覇~与論は、簡易チケットみたいのでした。たまたまだったのかもしれませんが。
お買い物マイルもあわせて、マイルは頑張って貯めていますよ!
でも、なかなか行きたい時にマイルでチケットが取れないのが、痛いです。
Posted by panakko at 2006年07月13日 10:29
こんばんは。
昔のスタンプ帳を引っ張りだして見てみました。
いやー、取っておくものですね。
私が最初に沖縄へ行ったときの半券が出てきました。
これは平成元年3月に石垣から那覇へのチケットですが「南西航空」です!
チケットには沖縄本島の地図と南西航空の航路が書かれています。
これによると、沖縄以外には岡山と松山行きしかなかったのかな?
他には玉泉ハブ公園のチケットもありました!笑
それに、以前このブログに紹介させていただきましたが
中城城公園入園券のチケット半券もありました。
もう18年前なんですね(汗)
1999年に与論から那覇へ飛んだRAC便の半券も出てきました。
これは緑色の背景に首里城のデザインがあります。
近いうちに見ていただきたいと思います
昔のスタンプ帳を引っ張りだして見てみました。
いやー、取っておくものですね。
私が最初に沖縄へ行ったときの半券が出てきました。
これは平成元年3月に石垣から那覇へのチケットですが「南西航空」です!
チケットには沖縄本島の地図と南西航空の航路が書かれています。
これによると、沖縄以外には岡山と松山行きしかなかったのかな?
他には玉泉ハブ公園のチケットもありました!笑
それに、以前このブログに紹介させていただきましたが
中城城公園入園券のチケット半券もありました。
もう18年前なんですね(汗)
1999年に与論から那覇へ飛んだRAC便の半券も出てきました。
これは緑色の背景に首里城のデザインがあります。
近いうちに見ていただきたいと思います
Posted by 大谷 at 2006年07月14日 00:23
大谷さん、こんにちは。
貴重なお話、ありがとうございます(^^
最近見た沖縄の映画に、動いている南西航空機が映っていて
すごいすごい!と言っていた所でした!
大谷さんは、南西航空に乗ったことがあったのですね!
それに首里城のデザインのある半券って、素敵ですね。
旅の記録は、10年20年後に楽しみむためにも、大事にしたいと思いました。
見せていただける機会があれば、是非お願いします(^O^)
貴重なお話、ありがとうございます(^^
最近見た沖縄の映画に、動いている南西航空機が映っていて
すごいすごい!と言っていた所でした!
大谷さんは、南西航空に乗ったことがあったのですね!
それに首里城のデザインのある半券って、素敵ですね。
旅の記録は、10年20年後に楽しみむためにも、大事にしたいと思いました。
見せていただける機会があれば、是非お願いします(^O^)
Posted by panakko at 2006年07月14日 18:54
こんばんは。
南西航空に乗ったことなんて自分もすっかり忘れてました(笑)。
旅の記録になる品物は大切にしておくものだと思いましたよ。
この飛行機、たしかYS-11だったと思います。
写真が残ってるはずなんですが、探してみます。
南西航空に乗ったことなんて自分もすっかり忘れてました(笑)。
旅の記録になる品物は大切にしておくものだと思いましたよ。
この飛行機、たしかYS-11だったと思います。
写真が残ってるはずなんですが、探してみます。
Posted by 大谷 at 2006年07月14日 23:32
TBありがとうございます。
4月にRACで与那国島に行ったときは
茶色で飛行機の絵はなくて、真っ白でした。
なんか味気ないな~って思ったのですが・・・。
JTAのブルーとグリーンもいい感じです。
1色1色、そろえてみたいですね。
4月にRACで与那国島に行ったときは
茶色で飛行機の絵はなくて、真っ白でした。
なんか味気ないな~って思ったのですが・・・。
JTAのブルーとグリーンもいい感じです。
1色1色、そろえてみたいですね。
Posted by もも at 2006年07月15日 17:38
>大谷さん!
南西航空、そしてYS11だなんて、すごいですね!
写真も見つかったら、是非、拝見させてください(^^
>ももさん、こんにちは。
気になる路線、石垣~波照間のRAC。
ここのチケットも気になるし、乗ってみたいです(^^
ももさん、TBありがとうございますm(_ _)m
南西航空、そしてYS11だなんて、すごいですね!
写真も見つかったら、是非、拝見させてください(^^
>ももさん、こんにちは。
気になる路線、石垣~波照間のRAC。
ここのチケットも気になるし、乗ってみたいです(^^
ももさん、TBありがとうございますm(_ _)m
Posted by panakko at 2006年07月15日 19:23