2006年08月28日
サガリバナ*甘い香り
これはなんだろう・・・
しばらくじーっと見つめていると、
通りかかったおばさんが
「サガリバナよ。夜になると咲くから。
でもこの道、昼間しか通ったことないから
咲いていると見たことないさね」
とおしゃべりしました。
夜か・・・
県庁周辺には、かなりの植えられていて
まだ蕾もあります。
でもさすがに、夜にここへ来る事は出来ず・・・
翌朝、バスセンターへ向かう途中
甘い香りがするので、よく見ると
昨晩咲いた花がまだ残っていました。
サガリバナは、
やっぱり夜に見て欲しいんだろうなあって
そんな様子に見えました。
太陽の光ではなく、月明かりの下で!
バスセンターの近くにも咲いているようです。
その様子は、担当者・Hさんのブログへ。
サガリバナ。
離島の川面で見るものかと
思っていましたが、
那覇の街中で見れるのも素晴らしいです。
2006年8月中旬
Posted by panakko at 09:00│Comments(7)
│自然*花*動物
この記事へのコメント
きれいですね~
夜しか見られない…那覇の夜は徘徊しているのに
ワタシは見たことない(笑)
たしかに街の中ではめずらしいですね!
夜しか見られない…那覇の夜は徘徊しているのに
ワタシは見たことない(笑)
たしかに街の中ではめずらしいですね!
Posted by 南島中毒 at 2006年08月28日 13:17
わ~!懐かしいなー
県庁中庭のサガリバナ見物は、有名ですよ~
昨年、私もこの辺りのサガリバナの白とピンクを
UPしましたが、早朝の通勤時間帯にはまだ、
ギリギリ見ることが出来てましたよ~^^
県庁中庭のサガリバナ見物は、有名ですよ~
昨年、私もこの辺りのサガリバナの白とピンクを
UPしましたが、早朝の通勤時間帯にはまだ、
ギリギリ見ることが出来てましたよ~^^
Posted by 花人 at 2006年08月28日 14:08
夜しか咲かないのかと思いましたが、
早朝まで咲いててよかった〜。
とても甘い香りですよね。
昔は、那覇でも沖映通りの裏に一カ所だけ咲いてました。
今は、あちこち植えられてうれしい限りです。
ブログ紹介ありがとうございます〜(テレテレ)
早朝まで咲いててよかった〜。
とても甘い香りですよね。
昔は、那覇でも沖映通りの裏に一カ所だけ咲いてました。
今は、あちこち植えられてうれしい限りです。
ブログ紹介ありがとうございます〜(テレテレ)
Posted by 担当者・H at 2006年08月28日 21:24
>南島中毒さん、こんにちは。
是非、県庁周辺も徘徊してみてください(~O~)
私が見たのは朝なので、夜はきっと、とっても幻想的だと思います!
>花人さん、こんにちは。
県庁のサガリバナ見物は有名なんですか!
夜はちょっと物騒かなと思っていたのですが、それなら大丈夫ですね。
私も朝、ギリギリ見れました。見ている側から、散っていました。
>担当者・Hさん、こんにちは。
やっぱり夜に、見たかったです。
でも、少しでも甘い香りと花の様子を堪能できたので、良かったです。
神秘の花と思っていたのですが、街路樹にもなるという強さにも感動です。
是非、県庁周辺も徘徊してみてください(~O~)
私が見たのは朝なので、夜はきっと、とっても幻想的だと思います!
>花人さん、こんにちは。
県庁のサガリバナ見物は有名なんですか!
夜はちょっと物騒かなと思っていたのですが、それなら大丈夫ですね。
私も朝、ギリギリ見れました。見ている側から、散っていました。
>担当者・Hさん、こんにちは。
やっぱり夜に、見たかったです。
でも、少しでも甘い香りと花の様子を堪能できたので、良かったです。
神秘の花と思っていたのですが、街路樹にもなるという強さにも感動です。
Posted by panakko at 2006年08月28日 21:51
咲いているサガリバナは見た事ありません。見てみたい!
テレビ番組で、西表の仲間川を流れるサガリバナが紹介されていて
それはそれは幻想的な映像でした。
名護には巨木があるらしいです。
テレビ番組で、西表の仲間川を流れるサガリバナが紹介されていて
それはそれは幻想的な映像でした。
名護には巨木があるらしいです。
Posted by 大谷 at 2006年08月29日 10:44
こんにちは。
街中でもあるんですね。
びっくりです。
今度県庁周辺に行ったら探してみます。
街中でもあるんですね。
びっくりです。
今度県庁周辺に行ったら探してみます。
Posted by ぱふ at 2006年08月29日 17:11
>大谷さん、こんにちは。
私もサガリバナは、西表島で見るものだと思っていました。
昼間の姿を見てしまったのは、良かったのかどうか・・・(~_~;)
>ぱふさん、こんにちは。
県庁周辺、何だか色んな植物が植えられているようです(^^
夜は数人で行かないと物騒かなとか、交番が近いから大丈夫かなとか・・・
あまり考えずに行ってみた方がいいですね(^◇^)
私もサガリバナは、西表島で見るものだと思っていました。
昼間の姿を見てしまったのは、良かったのかどうか・・・(~_~;)
>ぱふさん、こんにちは。
県庁周辺、何だか色んな植物が植えられているようです(^^
夜は数人で行かないと物騒かなとか、交番が近いから大丈夫かなとか・・・
あまり考えずに行ってみた方がいいですね(^◇^)
Posted by panakko at 2006年08月29日 21:47
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |