2006年08月30日
鳳凰木。
春に見かけた、黒い大きなバナナのような種は、夏になると、
こんなに鮮やかな花を咲かせます。ホウオウボク(鳳凰木)です。
燃えるようなオレンジが夏の空にまぶしいですが、
この木は大きいので、ホウオウボクの木陰はとっても涼しいのです

(左)2006年8月 沖縄本島・那覇にて (右)2006年3月 沖縄本島・那覇にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(5)
│自然*花*動物
この記事へのコメント
南国の植物は、ハイビスカスなど、いくつか有名なものしか知りませんねー。とても勉強になります。今度沖縄に行った時は、植物にもたくさん目がいきそうです。
Posted by まきやん at 2006年08月30日 23:42
もう緑の種が出来ている木もありましたよ~。
しかし、あの大きな種が食べられたら・・・。
お酒のおつまみに困らないだろうな~。
しかし、あの大きな種が食べられたら・・・。
お酒のおつまみに困らないだろうな~。
Posted by 担当者・H at 2006年08月31日 00:48
>まきやんさん、こんにちは。
植物に目が行くようになると、大変です(^O^)
ちょっとお散歩しているだけで、何度立ち止まる事か(笑)
でも、楽しいです!
>担当者・Hさん、こんにちは。
花の色も南国と感じますが、豆(種)の大きさもさすがと、いつも思います!
ホント、食べれたら、お腹いっぱいですね(^◇^)
植物に目が行くようになると、大変です(^O^)
ちょっとお散歩しているだけで、何度立ち止まる事か(笑)
でも、楽しいです!
>担当者・Hさん、こんにちは。
花の色も南国と感じますが、豆(種)の大きさもさすがと、いつも思います!
ホント、食べれたら、お腹いっぱいですね(^◇^)
Posted by panakko at 2006年08月31日 10:15
沖永良部島にもりっぱなホウオウボクがあり
最近、新聞でも話題になっていますよ~
「沖永良部の野菜畑」さんがステキな画像を
UPしております。
別名「火炎樹」と言われ、まるで燃え盛る炎の
ようです!
最近、新聞でも話題になっていますよ~
「沖永良部の野菜畑」さんがステキな画像を
UPしております。
別名「火炎樹」と言われ、まるで燃え盛る炎の
ようです!
Posted by 花人 at 2006年08月31日 11:00
花人さん、こんにちは。
「沖永良部の野菜畑」さんの、鳳凰木、見てきました!
まさに「火炎樹」という感じで、すごい立派で、ビックリしました(^O^)
ご紹介、ありがとうございます(^^
「沖永良部の野菜畑」さんの、鳳凰木、見てきました!
まさに「火炎樹」という感じで、すごい立派で、ビックリしました(^O^)
ご紹介、ありがとうございます(^^
Posted by panakko at 2006年08月31日 20:25