てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › 沖縄本島 › DFS*免税店

2006年09月12日

DFS*免税店

DFS*免税店
ゆいレールのおもろまち駅から直結しているDFS。
一度は行こう、いつか行こうと思っていて、とうとう行きました。
ギンギンに効いている冷房、高級な皮の匂い。
こういうの好きだった頃もあったのですが、どうにも居心地が悪く、早々に退散ガイコツ
でも那覇空港にあるDFSでは、化粧品は購入した事は一応あるんですよ。
                                   2006年8月 那覇にて



Posted by panakko at 09:00│Comments(6)沖縄本島
この記事へのコメント
ワタシもシマにはまるまでは好きだったこともあります。
だけど、なぜこれが今、沖縄に必要なのかはよくわかりません。
一応行ってみましたけど、ワタシに用があるのはレンタカーの受付と
フードコロシアムだけ…(爆)

たくさん観光客が出入りしている割に、空港の受け取り口が
いつも閑散としているのはなぜでしょう。
Posted by 南島中毒 at 2006年09月12日 12:25
私も興味が全くありませんねー。若い頃は海外で行くこともありましたが、今、海外に行ったとしても、その土地の民芸品とかを見たり買ったりしたいですね。沖縄に行ったならあ…焼物、塗物、紅型、泡盛…あー、欲しいものたくさん〜。
Posted by まきやん at 2006年09月12日 20:19
>南島中毒さん、こんにちは。
そう言えばそうですね。
空港の受取口は、数珠のように並べるようになっているけど、誰も並んでいないですね。
八重山の方が、那覇に行った時に、内地にいる娘に頼まれてバックとか購入したと言っていました。
  

>まきやんさん、こんにちは。
沖縄病と免税店、一番接点がなさそうです。
私も今、海外に行くチャンスがあったら、きっとDFSではなくて
民芸品ばかりに目が行くと思います。年なのかな・・・
Posted by panakko at 2006年09月12日 22:09
>ギンギンに効いている冷房、高級な皮の匂い。
・・・どうにも居心地が悪く、早々に退散

とてもとてもよくわかります。
DFSの前を通るたびにそんな予測がついて入ったことなかったのですが、
やっぱりぼくとは無縁の世界だなーと再認識しました。
言い換えましょう。もっと行きたいところ、たくさんありますから。
Posted by びん at 2006年09月15日 16:03
私もレンタカーの手続きでこの中を通りました。
ビーサンだった私はなんだか場違いの様で、笑。
お菓子とか沖縄土産を扱ってる所だけに立ち止まりました、
良い感じのパッケージでちょっと欲しくなったけれど
お土産もそれなりにいい値段で、笑。
そーですね、冷房がきつくて寒かったかも。
Posted by kobe307 at 2006年09月15日 20:05
>びんさん、こんにちは。
DFSの後に、市場に行ったら、妙に安心しました。
そうですね。もっと行きたい所あります(^O^)
 

>kobe307さん、こんにちは。
ちょっとおしゃれしていないと、ブランド店には入りずらいかもですね!
でもリゾート志向の知人達は、やっぱりDFSに行きたいと言って、旅にでます(~_~;)
Posted by panakko at 2006年09月16日 11:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。