2007年09月28日
パッションの花!
昨年の5月に、竹富島の西桟橋に向かう途中で出会ったパッションの花。
昨年の大きな台風襲来後の10月、大丈夫かなって、見に行ったら
周辺の植物が皆、無くなっていました。
そして、今年8月。控えめに咲く、パッションの花に再会できたのでした!
2007年8月 竹富島にて
Posted by panakko at 09:00│Comments(5)
│自然*花*動物
この記事へのコメント
島では、「とけいそう」の花~カタチが
時計に似ているから~かな・・!?
花は、この時季なんですね!
この夏も家庭菜園のパッションフルーツを
たくさんいただきましたよー^^
時計に似ているから~かな・・!?
花は、この時季なんですね!
この夏も家庭菜園のパッションフルーツを
たくさんいただきましたよー^^
Posted by 花人 at 2007年09月28日 09:28
こんな花が咲くんですか~
地味目だけどきれいですね~。
ワタシならぜったい見逃しちゃうな。
地味目だけどきれいですね~。
ワタシならぜったい見逃しちゃうな。
Posted by 南島中毒
at 2007年09月28日 10:28

>花人さん、こんにちは。
そうそう「トケイソウの花」です。
前回見たときはは、5月に咲いていて、実もついていました。
この時は、花がこれから!という感じでした。
>南島中毒さん、こんにちは。
近くで見ると、結構、インパクトのある花です(^^
でも、先日の台風で、もしかしたら、また打撃を受けているかも~と気になっています。
そうそう「トケイソウの花」です。
前回見たときはは、5月に咲いていて、実もついていました。
この時は、花がこれから!という感じでした。
>南島中毒さん、こんにちは。
近くで見ると、結構、インパクトのある花です(^^
でも、先日の台風で、もしかしたら、また打撃を受けているかも~と気になっています。
Posted by panakko at 2007年09月28日 11:00
再会できて良かったですね。
これは野生でしょうか?
野生のパッションはなかなかお目にかかりませんよね。
とくに花は見つかりません。まぁ気がつかないだけかも
しれませんが(笑)。
花の色は、パッションの実が赤か黄色かで変わるんですよね。
竹富島の某カレー屋さんから教えてもらいました。
台風の直後に八重山に行くと、植物が少ないですよね。
植物観賞にはうりずんがいいのでしょう。
これは野生でしょうか?
野生のパッションはなかなかお目にかかりませんよね。
とくに花は見つかりません。まぁ気がつかないだけかも
しれませんが(笑)。
花の色は、パッションの実が赤か黄色かで変わるんですよね。
竹富島の某カレー屋さんから教えてもらいました。
台風の直後に八重山に行くと、植物が少ないですよね。
植物観賞にはうりずんがいいのでしょう。
Posted by 大谷 at 2007年09月30日 23:39
大谷さん、こんにちは。
多分、野生化して咲いていると思います。
旧外周道路は、ゆっくり歩くと、色々な自然に会えて楽しいです(^^)v
今度こそ、ゆっくり滞在したいものです。。
多分、野生化して咲いていると思います。
旧外周道路は、ゆっくり歩くと、色々な自然に会えて楽しいです(^^)v
今度こそ、ゆっくり滞在したいものです。。
Posted by panakko
at 2007年10月01日 20:36
