てぃーだブログ › 夢の沖縄時間。 › ゴーヤ › ゴーヤ栽培2008#5

2008年07月26日

ゴーヤ栽培2008#5

 今年のゴーヤ栽培苦戦中ゴーヤー
 雌花と雄花が同じ日に咲かないんです~。
 この雌花は、花びら散って寂しい様子。
ゴーヤ栽培2008#5

 この雌花は、やっと受粉出来た第一号。
ゴーヤ栽培2008#5

関連記事: ゴーヤ栽培2008#4



Posted by panakko at 09:00│Comments(5)ゴーヤ
この記事へのコメント
ゴーヤの花に性別があるんですね。
どのくらいの時間で食べ頃になるでしょう。

私のところにサンゴアブラギリ、3年目の今年
はじめて花が咲きました。
受粉させてますが、うまくいってるのか、よく分かりません。

今日はこれから海外出張で、2週間ほど日本を離れます。
ではでは〜
Posted by 大谷 at 2008年07月27日 07:27
こんばんは。

うちも例年は同じような状態でしたが、今年は珍しく両方とも同時に初開花しました。
まだ緑が少なくて虫が着そうになかったので、人工授粉させました。大きくなるのが楽しみです。
Posted by masa at 2008年07月27日 22:58
>大谷さん、こんにちは。
ゴーヤ、気温が高ければ、すぐ大きくなるはずですが
私の所では、2週間以上はかかりそうです。
サンゴアブラギリ、お花が咲いたのですね!
私の育てているサンゴアブラギリは、2年目。
花の気配はありませんが、葉っぱは豪快に出ています!

>masaさん、こんにちは。
同時に初開花! 幸先いいですねσ(o^_^o)
私も、人工授粉させています。でも、なかなか大きくなりません~。
Posted by panakko at 2008年07月28日 12:32
ゴ~ヤ~
すでにもう飽きてきました
3日に一回ゴ~ヤ~です

もううんざりです♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月29日 09:38
TADARINさん、こんにちは。
>すでにもう飽きてきました
嬉しい悲鳴ですね。。いいなあ・・・
Posted by panakkopanakko at 2008年07月29日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。