2008年11月10日
サンゴアブラギリ。
旅先で見かけたら、必ず写真に撮ります。サンゴアブラギリ!
自宅でも育てています。今年1月は、冬眠中でしたが
10月を過ぎた頃に、何と!蕾が出てきました~。
これから寒くなるのに、大丈夫かなと心配しつつ、
開花に期待を込めて、見守っています。
多肉植物珊瑚油桐【サンゴアブラギリ】9cmポット
Posted by panakko at 09:00│Comments(8)
│自然*花*動物
この記事へのコメント
こんばんは。
あ~これは、親の犬が受け木を引きちぎりまくったやつですね。
こんなに綺麗な花が咲くとは驚きです。
あ~これは、親の犬が受け木を引きちぎりまくったやつですね。
こんなに綺麗な花が咲くとは驚きです。
Posted by masa at 2008年11月11日 00:08
masaさん、こんにちは。
そうなんです。
以前、masaさんのブログで、犬君が、この苗で遊んでいる様子を見た時は
ビックリしました~。
蕾が出てきたので、何とか、咲いてくれると良いのですが・・・
そうなんです。
以前、masaさんのブログで、犬君が、この苗で遊んでいる様子を見た時は
ビックリしました~。
蕾が出てきたので、何とか、咲いてくれると良いのですが・・・
Posted by panakko at 2008年11月11日 19:52
こんばんは~
これよく見ます。
きになっていたんですが
こんな名前だったんですね。
(と言いながらすぐ忘れちゃうけど)
今度写真探してみます。
これよく見ます。
きになっていたんですが
こんな名前だったんですね。
(と言いながらすぐ忘れちゃうけど)
今度写真探してみます。
Posted by ぱふ
at 2008年11月11日 23:32

ぱふさん、こんにちは。
きっと、ぱふさんの写真群の中にも、ありそうですね!
とっても印象的で、大好きなお花です。
きっと、ぱふさんの写真群の中にも、ありそうですね!
とっても印象的で、大好きなお花です。
Posted by panakko at 2008年11月12日 21:41
おおっ、蕾みが出てきましたか。
楽しみですねー。これからぐんぐん伸びるでしょう。
私のサンゴアブラギリも今月初めに蕾みが出ました。
2回目です。
そして、ちょうど今、花が咲いています。
たしかに、これからの気候が心配ですよね。私は
仕事の合間に、肥料をやったり、受粉させたりしています(笑)
楽しみですねー。これからぐんぐん伸びるでしょう。
私のサンゴアブラギリも今月初めに蕾みが出ました。
2回目です。
そして、ちょうど今、花が咲いています。
たしかに、これからの気候が心配ですよね。私は
仕事の合間に、肥料をやったり、受粉させたりしています(笑)
Posted by 大谷 at 2008年11月13日 23:41
大谷さん、こんにちは。
昨年の今頃は、葉が落ちて冬眠状態に入っていたので
開花までこぎつけるか、心配です。
でも、蕾が出たので、咲く日に希望を持って、ワクワクしています!
昨年の今頃は、葉が落ちて冬眠状態に入っていたので
開花までこぎつけるか、心配です。
でも、蕾が出たので、咲く日に希望を持って、ワクワクしています!
Posted by panakko at 2008年11月15日 08:21
その後、いかがでしょうか?
私の方は、どうやら受粉に成功して
種ができそうです
私の方は、どうやら受粉に成功して
種ができそうです
Posted by 大谷 at 2008年11月30日 22:20
大谷さん、こんにちは。
待ちに待って、花が咲きました。
マジマジと観察できたので、雌雄異花も納得しました。
でも、寒いみたいです。
天気も悪く、太陽光も少ないので、葉っぱは、黄緑に。
早く休眠状態に入りたいのかもしれません。
近日中に、開花の様子、紹介いたしますね!
待ちに待って、花が咲きました。
マジマジと観察できたので、雌雄異花も納得しました。
でも、寒いみたいです。
天気も悪く、太陽光も少ないので、葉っぱは、黄緑に。
早く休眠状態に入りたいのかもしれません。
近日中に、開花の様子、紹介いたしますね!
Posted by panakko at 2008年12月01日 22:50