2005年04月12日
これはなあに?
Posted by panakko at 10:38│Comments(4)
│竹富島
この記事へのトラックバック
こんばんは、uramayaです。にゃー!台風14号すごいですね。 <台風セットどーぞ>
スムースな動きの台風ch
台風のカタチが目で見える、リアルタイムレー...
いまだに名前のわからない植物【uramaya日記】at 2005年09月07日 20:55
この記事へのコメント
こんにちは~。
私もTBさせてもらいました。
すごい不思議なカタチですよねー。
名前がわかれば
もっといろんな事がわかりそうなんだけど・・・。
わからないと、ますます知りたくなりますよね。
私もTBさせてもらいました。
すごい不思議なカタチですよねー。
名前がわかれば
もっといろんな事がわかりそうなんだけど・・・。
わからないと、ますます知りたくなりますよね。
Posted by uramaya at 2005年09月07日 20:58
今度、竹富島に行ったら(まだ当分先ですが)
民宿のおばさんとかに聞いてみようと思います!
民宿のおばさんとかに聞いてみようと思います!
Posted by panakko at 2005年09月08日 12:21
この植物、2月に竹富に行ったときは赤い花を咲かせてましたよ。意外に愛らしい花でした。ただし、この植物は石垣の隙間に入り込んでどんどん生長すると石垣を破壊してしまうので、私の定宿M荘の父さんは、この植物を見つけるとすぐにむしり取ってしまいます(苦笑)。
Posted by 大谷 at 2005年12月05日 13:32
大谷さん、こんばんは。
今回もこの植物、たくさん見てきました。
どこからでも生えてきていますよね。
少し前ですが、この植物がキンチョウという帰化植物だってわかりました。
花も見てみたいです。
今回もこの植物、たくさん見てきました。
どこからでも生えてきていますよね。
少し前ですが、この植物がキンチョウという帰化植物だってわかりました。
花も見てみたいです。
Posted by panakko at 2005年12月05日 20:41